2002年11月29日(金) 第9836号

【 表紙 〜 8頁 】

南西航空の運航を支えた諏訪勝義さんを悼む ・・・・・ 2
           (株)日刊航空相談役 駿河 昭

航空保安システム整備部会・最終回 ・・・・・ 3
  RNAV拡大、2010年までに全国で航空路再編
   管制情報を航空会社の共同受信機関へ提供
 ▽小型機の航援料、2004年度にも値上げへ

日ロ新航空協定締結政府間協議 ・・・・・ 3
  4回目会合終了、条文について今後も協議へ

日・EU規制改革対話東京会合 ・・・・・ 4
  成田発着枠制限改正/国際航空運賃自由化
   国際空港の使用料引き下げなどEU側要望

JACの"Q400"1号機、2月1日より ・・・・・ 4
  鹿児島〜伊丹線/伊丹〜出雲線に就航予定

JACの"Q400"2号機 ・・・・・ 4
  12月2日にトロントで受領、7日鹿児島到着

能登空港二次交通検討会、第1回会合開催 ・・・・・ 4
  バス・タクシー・レンタカー等各協会代表出席

国内線ドットコム、モバイルでも ・・・・・ 4
  携帯電話サイトを開設、同様のサービス提供

JAL、ユニセフから感謝状 ・・・・・ 4
  外国コイン募金が評価、10年で3億円の支援

スカイマーク、2月以降の運賃設定 ・・・・・ 5
  5ヵ月ぶりに「スカイバリュー」運賃を復活

京成電鉄梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 5
  鉄道事業営収は新滑走路効果あるも0.2%減

堂本千葉県知事、県議会の知事挨拶で発言 ・・・・・ 5
  羽田第四滑走路建設には騒音被害対策明確に

中日本エアの富山〜名古屋便 ・・・・・ 5
  12月1日より2月23日まで期間運休

成田空港10月運用状況 ・・・・・ 6
  航空機発着回数は前年比142%
   航空旅客数も前年比160%と好調維持

関空の10月運営概況 ・・・・・ 7
  乗入便数前年比7%減、旅客数11%増

旅行回数に関係なく1年間有効 ・・・・・ 7
  JTB、旅行傷害保険「トラベル365」発売

日本旅行、観光客激減の大島で ・・・・・ 7
  「ベイブレード交流合宿in大島」を企画

滑ロ運、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  売上高7.6%減で経常利益3億5,800万円

アジア〜欧州路線の飛行時間短縮へ ・・・・・ 8
  IATA、航空路見直しによりコスト削減も

ACAがカナダへのベストビジネスクラスに ・・・・・ 8
  ビジネス・トラベラー誌の読者投票により受賞

SIA、シンガポール〜メルボルン線増便 ・・・・・ 8
  来年3月31日より週14便から週17便運航に

サンドラ・泰子・蒲生さんが死去 ・・・・・ 8
  元米商務省観光局アジア・太平洋地区支局長

フェデックス、アギア・システムズの ・・・・・ 8
  全世界的エクスプレス貨物輸送会社に

アラスカ・アリエスカリゾート ・・・・・ 8
  北米トップ・スキー場第9位に選出される

海外感染症情報 ・・・・・ 8
  韓国でインフルエンザ患者が急増

サービス連合まとめ ・・・・・ 8
  2002秋闘情報、京成トラベルサービスが合意


2002年11月28日(木) 第9835号

【 表紙 〜 8頁 】

航空局のヒコーキ野郎・小川時雄さんを悼む ・・・・・ 2
          (株)日刊航空相談役 駿河 昭

成田空港4者協議会が開催 ・・・・・ 2
  地元市町村、「成田国際空港」へ改称を求める
   県やNAA前向き、民営化契機に実現の可能性
 ▽出資金の返還は環境・共生策への使途を要望

国土交通省2002年度補正予算要望 ・・・・・ 3
  空港関係594億円、大都市拠点へ約360億円
   中部国際空港整備へ国費262億円盛り込む

スカイネット、着陸料未払い問題で ・・・・・ 4
  8月と9月分の1億2,900万円をあす支払い

日本航空システム、2月に臨時株総 ・・・・・ 4
  財務柔軟性へ資本準備金から剰余金へ振替

関空10月運営状況、米港湾ストの影響で ・・・・・ 4
  国際線便数5%増・国際貨物積込量37%増

全国空港建設整備促進協議会 ・・・・・ 4
  きょう国交省/財務省/国会議員に要望活動

成田空港検疫所のモニタリング検査で検出 ・・・・・ 4
  輸入ブルーベリーから残留基準値超える農薬

全航連、平成13年度業界実績とりまとめ ・・・・・ 5
  飛行機=経常損失倍増/ヘリ=マイナス成長

第15回静岡県チャーター便 ・・・・・ 6
  台湾訪問団(1月19〜23日)の参加者募集

JAL人事 ・・・・・ 6
  12月1日付管理職進路選択制度雇用延長者

クラブメッド、日本進出30周年記念で ・・・・・ 6
  カビラ・バカンス村にてシンポジウム開催

鞄新、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  北米・中国・アジア向け中心に航空貨物回復

JAFAまとめ ・・・・・ 6
  10月の国際輸入航空貨物実績

JAFAまとめ ・・・・・ 6
  10月の国際航空貨物輸出実績

JAFAまとめ ・・・・・ 7
  10月の国際混載貨物輸出実績・会社別

IATAまとめ9月航空輸送量暫定値 ・・・・・ 8
  米国テロ事件反動でRPK前年比9.90%増

ANA、あいのりタクシーサービス ・・・・・ 8
  来年2月から主要4空港で、FFP会員対象に

エア・ドゥ、2月〜3月の運賃設定 ・・・・・ 8
  往復運賃や6回回数券新設、購入期限も延長

エア・ドゥ、12月6日〜8日に ・・・・・ 8
  得だね道産品「カレー大国・北海道」実施

インフィニ、「Auto Refund Helper」提供開始 ・・・・・ 8
  旅行会社でのRefund処理業務が大幅に効率化

サービス連合まとめ2002秋闘情報 ・・・・・ 8
  相鉄観光/日本旅行北海道などが合意


2002年11月27日(水) 第9834号

【 表紙 〜 8頁 】

十一市協が伊丹空港あり方問題で意見 ・・・・・ 2
  国の見直し案に「唐突で受け入れられない」
   環境問題と利用者利便の均衡損なうと反対
 ▽将来に禍根残さないように慎重な対応求める

第14回空港整備部会、29日に開催 ・・・・・ 2
  伊丹あり方問題と国内空港整備をテーマに

神戸空港のターミナルビル会社発足へ ・・・・・ 2
  発起人会を開催、初代社長に同市助役が内定
   開港時は必要最小限の設備、需要に応じ拡張

原子力安全・保安院が妥当性確認 ・・・・・ 3
  原子炉施設への航空機落下確率評価
   いずれも基準を下回り設計上の考慮不必要

交通政策審議会、委員3名が交代 ・・・・・ 4
  奥田経団連会長や平澤交通労協議長らが就任

JAL、クリスマス・キャンペーン ・・・・・ 4
  ネットでeカード送付、計100名へ豪華賞品

ANA、ネット出張手配をより便利に ・・・・・ 4
  12月1日から"ANA@desk"をリニューアル

JAS旅倶楽部、YS11飛行40周年商品発売 ・・・・・ 4
  鹿児島〜名古屋間貸切チャーター便搭乗など

東京地区の平成15年新年賀詞交歓会 ・・・・・ 4
  1月6日に新橋・航空会館において開催

平成13年分空港別着陸回数順位 ・・・・・ 5
  国際・国内合計、1位羽田/2位福岡/3位成田

中日本エア、4月1日より ・・・・・ 6
  名古屋〜鳥取線を1日1往復で開設予定

名古屋鉄道梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  ケータリング事業など空港関連事業は不振

東邦チタニウム梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  金属チタン事業は航空機向け需要不振で減益

チャンギ空港の着陸料を15%値下げ ・・・・・ 6
  CAAS、2003年より値下げ幅を拡大

国土地理院、インターネットで ・・・・・ 6
  大阪中心部の空中写真閲覧サービスを開始

エースJTB、首都圏発冬商品発売 ・・・・・ 7
  ANA利用による3都市周遊型ツアーも

ルックJTB、12月欧州は前年比162% ・・・・・ 7
  オーロラ・クリスマス市見学コースが人気

JAFAまとめ ・・・・・ 7
  10月の国際混載貨物輸出実績・仕向地別

アメリカン航空キャンペーン ・・・・・ 8
  太平洋路線往復ペアチケットをプレゼント

フィンランド航空、今年も開始 ・・・・・ 8
  「チェンジ・フォー・グッド」キャンペーン

カンタス、NZ航空の株式22.5%取得 ・・・・・ 8
  コードシェア等の包括的な提携で合意

オーストラリア航空 ・・・・・ 8
  福岡〜ケアンズ直行便就航記念式典を挙行

ESIグループ ・・・・・ 8
  ディジタル・シミュレーションの米大手を買収

サービス連合まとめ ・・・・・ 8
  2002秋闘情報、読売旅行/京急観光が合意


2002年11月26日(火) 第9833号

【 表紙 〜 8頁 】

国土交通省、飛行検査に新型機 ・・・・・ 2
  航空局グローバル・エクスプレスをお披露目
   最新FIS搭載、明年から検査業務デビュー
 ▽2機目も納期遅れそう、受領は来年2月以降

国土交通省、3拠点空港民営化に試算 ・・・・・ 2
  成田民営化後10年、平均231億円の当期利益
   関空も個別一体で、二期3年後に単年度黒字

JAL/ANA/JAS ・・・・・ 3
  「愛・地球博」オフィシャル・エアラインに

ロサンゼルス市観光ミッションが来日会見 ・・・・・ 3
  LA国際空港の抜本的安全対策をアピール
 ▽シュワルツェネッガー氏・石井投手も観光PR

エア・ドゥ、ANAとの提携に伴い ・・・・・ 4
  12月から予約電話番号変更、受付時間も拡大

ANAとADO、共同キャンペーン ・・・・・ 4
  函館舞台の映画「星に願いを。」試写会に招待

郵船航空サービス梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 4
  売上高13.9%増、営業利益28億5,800万円

川鉄商事梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 4
  「機械」部門の営業利益が4億0,900万円に

中部国際空港梶A27日より ・・・・・ 4
  金沢市で「セントレア展2002石川」開催

神戸空港需要検討会 ・・・・・ 4
  第4回会合を12月4日に開催

潟Wャスナイスウイング、29日に臨時総会 ・・・・・ 5
  2日より潟Wャルストーリーと事務所合流

航空局OBの小川時雄さんが死去 ・・・・・ 5
  航大校長等歴任、きょう葬儀挙行

(財)アジア太平洋観光交流センター ・・・・・ 5
  「第8回観光に関する学術論文」の入賞者決定

関空旅客ターミナルとエアロプラザに ・・・・・ 5
  テナント会主催による「クリスマス装飾」

経済産業省、財務省と協力して ・・・・・ 5
  JETRASとNACCSとの連携を開始

2002年上半期主要旅行業50社取扱状況 ・・・・・ 6
  海外旅行6.2%減、総取扱額は5.2%減に
 ▽50社のうち前年同期比でプラスは14社

川田工業梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  営業利益191.5%増で経常利益5,700万円

昭和飛行機工業梶A2003年3月期中間期決算 ・・・・・ 7
  航空機装品等伸び悩みで輸送用機器関連不振

ケイヒン梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  航空貨物取扱量は前年同期比16.3%減に

ユナイテッド航空とスピーチ・ワークス社 ・・・・・ 8
  新フライトインフォメーション・サービス展開
   日本で初めてバイリンガル音声認識機能利用

本場フィンランドからサンタクロース来日 ・・・・・ 8
  27日にフィンランド航空AY073便で成田到着

JACの松下機長がきょうラストフライト ・・・・・ 8
  094便(沖永良部→鹿児島)の乗務を最後に

イレギュラー11月21日 ・・・・・ 8
  カーゴルクス機、エルロン不具合で引き返し

イレギュラー11月22日 ・・・・・ 8
  個人機、燃料ポンプの不具合で引き返し

サービス連合まとめ ・・・・・ 8
  2002秋闘情報、川崎航空サービスが合意


2002年11月25日(月) 第9832号

【 表紙 〜 8頁 】

航空分科会・第13回空港整備部会 ・・・・・ 2
  国際拠点空港、3空港を個別に民営化で了承
   成田、上下分離せず特殊会社化・完全民営化
 ▽関空、債務償還を確実にするため条件整備へ

ANA、2002年度中間決算を発表 ・・・・・ 3
  減収減益、ホテル売却特損で最終赤字80億円
   通期見通し、30億円の経常赤字に下方修正
 ▽計画より売上450億円減、最終赤字180億円

日ロ新航空協定締結政府間協議 ・・・・・ 3
  きょうから東京で開催、今回で4回目の会合

増田岩手県知事定例会見 ・・・・・ 3
  JASが2・3月に花巻-沖縄隔日運航の予定

TCSA派遣添乗員労働条件実態調査 ・・・・・ 4
  低収入・労働環境の厳しさが浮き彫りに
   半数近くが派遣添乗業務を継続すると回答

12月1日に「スカイマーク大島紬デー」 ・・・・・ 4
  ミス大島紬とフライトアテンダント美の競艶

9月の東日本地区空港利用状況 ・・・・・ 4
  旅客数、国内線7.6%増・国際線29.7%増
 ▽貨物量、国内線12.0%増・国際線28.6%増 ・・・・・ 5

(財)航空保安無線システム協会 ・・・・・ 6
  東京地区航空無線技術交流会を盛大に開催

「ボージョレー・ヌーヴォー秋の夕べ」 ・・・・・ 6
  鰍iALUX、約800名招き盛大に開催

全日空商事梶Aクオリティー重視の商品構成 ・・・・・ 6
  通販カタログ「First Class」を27日に創刊

全国のインフィニ端末設置店舗で ・・・・・ 6
  AOのアンサーバック機能が使用可能に

上田運輸鰍ェ ・・・・・ 6
  小松空港の新たな通関業者に

朝日航洋梶A航空レーザー測量シンポに協賛 ・・・・・ 6
   「航空レーザー測量による微地形表現」を発表

羽田ビッグバードで2002クリスマス行事 ・・・・・ 7
  ミニコンサート/サンタパレード等を展開

天草エアライン「得とく2枚きっぷ」発売 ・・・・・ 7
  熊本〜天草間が2枚8,000円で利用可能に

自民党2005年日本国際博覧会推進議連と ・・・・・ 7
  同中部空港建設推進議員協議会が合同総会

関空梶A「CS推進本部」を設置 ・・・・・ 7
  従来の「旅客サービス委員会」を機能アップ

小糸工業 ・・・・・ 7
  本社工場においてISO14001認証を取得

JAL人事 ・・・・・ 7
  12月1日付シニア地上管理職異動

(社)全国空港給油事業協会 ・・・・・ 8
  きょうから羽田空港旧整備地区に事務所移転

安田倉庫梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 8
  営業利益4.9%減で経常利益11億8,900万円

安田倉庫梶A北京駐在員事務所を開設へ ・・・・・ 8
  12月1日より、上海に次ぎ中国内2拠点

フィンランド航空 10月実績 ・・・・・ 8
  日本・アジア路線のビジネス旅客数が倍増

CRJ900、米連邦航空局より認証取得 ・・・・・ 8
  加運輸省に続き、欧州合同航空局からも予定

コリアンエアーカーゴ、きょうより ・・・・・ 8
  コロンボ行きジャンボフレーター運航再開

きょう第3回山口県観光情報交換会 ・・・・・ 8
  最新の観光スポットや商品などを紹介

サービス連合まとめ2002秋闘情報 ・・・・・ 8
  郵船航空サービス/芙蓉エアカーゴ等合意


2002年11月22日(金) 第9831号

【 表紙 〜 8頁 】

関西国際空港梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 2
  米テロや景気低迷で航空系収入約15%減
   経常損失は前年同期41億円から68億円に

伊丹のあり方問題に意見 ・・・・・ 2
  利用者本位の空港めざす会、地元が設立へ
   「流行ってるものつぶさんでもええやんか」

空港活性協が国交省などに要望書 ・・・・・ 2
  伊丹のあり方について現機能の維持求める

ANA/JAL/名鉄の3社共同で ・・・・・ 3
  中部空港のグランドハンドリング会社設立へ

スカイマーク、USENとシップ契約 ・・・・・ 3
  2号機に機体広告、23日から初便就航

全日空グループ、初日の出遊覧飛行運航 ・・・・・ 3
  羽田/関空/名古屋/沖縄等で合計8便

空港施設梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 3
  連結では売上高3.2%増・経常利益18.3%減

西日本の空港利用状況・9月速報値 ・・・・・ 3
  合計旅客数、国内5.6%増・国際2.6%増
 ▽国内旅客、すべての地区において増傾向 ・・・・・ 4
 ▽国際旅客、沖縄地区が23.3%の大幅減 ・・・・・ 5

京浜急行電鉄梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  営業利益4.2%増、経常利益99億1,900万円
   羽田空港駅の利用客数順調に伸び増収に寄与

日本通運梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  運送事業は航空部門増収も他部門が減収

丸紅梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  輸送機・産業システム部門は航空機が貢献

岡崎神奈川県知事談、従来通りの形で ・・・・・ 6
  羽田空港再拡張に伴う地元負担問題について

堂本千葉県知事談、本質的に国が出すべき ・・・・・ 7
  羽田空港再拡張に伴う地元負担問題について

日本航空鰍nBの栗田勝彦氏が死去 ・・・・・ 7
  ホテル・ニッコー・グアム立ち上げ

北欧へ関空エアポートプロモーション ・・・・・ 7
  SASやデンマーク政府運輸省航空局等訪問

中部国際空港梶Aセントレア展2002福井で ・・・・・ 7
  空港島や商業施設・貨物施設の最新状況紹介

関西国際空港梶A23日より ・・・・・ 7
  「世界の子供たち」長島義明写真展を開催

近鉄エクスプレス、12月10日より ・・・・・ 7
  成田ターミナル増築棟営業開始、披露式挙行

交通政策審議会航空分科会が28日に ・・・・・ 8
  第6回航空保安システム整備部会開催

国際ビルサービス ・・・・・ 8
  12月2日より本社事務所を移転

東京モノレール、りんかい線との ・・・・・ 8
  「Suica」相互利用開始記念カード発売

JASのMD90-30が名古屋空港に片発着陸 ・・・・・ 8
  JAC機/新日本航空機に不具合が発生も

武石喜三/諏訪勝義/岩田弘文/柴田茂氏ら ・・・・・ 8
  航空友の会まとめ、過去1年間の物故会員


2002年11月21日(木) 第9830号

【 表紙 〜 8頁 】

中部国際空港鰍フ平野社長 ・・・・・ 2
  開港前倒し「最大限努力」、利用料低減も意欲
   国内際一元化で旅客貨物需要取込アピール

日本空港ビルデング、中間連結決算 ・・・・・ 2
  営業利益は7.3%減の50億6,400万円
   物品販売業は営業収益・営業利益とも増加
 ▽通期は増収増益見込む、経常利益89億円予想

三愛石油梶A2003年3月期中間決算 ・・・・・ 3
  営業利益は3.2%減の9億8,100万円
   航空関連事業他は燃料搭載量大幅減で減収

平成13年分空港別着陸回数順位 ・・・・・ 4
  国内線、1位羽田/2位福岡/3位那覇
   国際線、1位成田/2位関空/3位名古屋

ANAとソフトバンク・グループが包括提携 ・・・・・ 5
  「Yahoo! BB」への入会・利用でマイルを提供
   空港ラウンジの無線LAN通信サービスも予定

経団連、拠点空港民営化政策に提言 ・・・・・ 6
  関空支援、固定資産税減免や連絡橋売却等
   その上で需要予測と二期推進の再検討促す

エアフライトジャパン機、長崎空港で ・・・・・ 6
  着陸訓練中に滑走路上でかく座、けが人なし

航空灯火の会、盛大に第15回総会・懇親会 ・・・・・ 7
  来年4月下旬沖縄で第9回技術研修会開催

JAL乗員・客室乗務員組合 ・・・・・ 7
  通告していた20日のストライキを中止

TACT、原木ターミナルにて ・・・・・ 7
  ボージョレーヌーボーの取扱いを実施

YCAT、創立25周年を記念して ・・・・・ 7
  成田・羽田で親子空港見学会を開催

中部国際空港梶A競争参加者募集 ・・・・・ 7
  同空港旅客搭乗橋設備製造・設置で

潟pスコ、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  売上高9.0%増、営業損失額も減少

アジア航測梶A2002年9月期決算 ・・・・・ 7
  営業利益57.5%減、当期純利益1億6千万円

エアバス、A320ファミリーを18機受注 ・・・・・ 8
  アエロフロートより、来年秋に初号機引渡し

エアバス、ロシア・カスコル社と共同で ・・・・・ 8
  「エアバス―カスコル技術センター」を設立

ルフトハンザとConnexion by Boeing社 ・・・・・ 8
  史上初の機内インターネット接続に成功

ルフトハンザ、冬期ダイヤで路線拡充 ・・・・・ 8
  中近東・アフリカ諸国及びポーランドへ

イレギュラー11月19日 ・・・・・ 8
  JAS機、与圧系統の不具合表示で引き返し

イレギュラー11月19日 ・・・・・ 8
  JAL機、空調系統の不具合表示で引き返し

サービス連合まとめ秋闘情報 ・・・・・ 8
  ジェット・エア・サービスが合意


2002年11月20日(水) 第9829号

【 表紙 〜 8頁 】

文化人の全日空整備屋・大村彦夫さんを悼む ・・・・・ 2
            鞄刊航空相談役 駿河 昭

神戸空港需要検討会、第3回会合開催 ・・・・・ 2
  市民ヒアリング、「予測過程の透明性確保を」
   来月4日に試算、年内に見直し需要予測策定

エアカラン、来年3月末から成田線 ・・・・・ 3
  ヌメアから週5便、エールフランスと共同便
   パリ間で成田ハブ的に、関空線も新機材導入
 ▽アンケ氏、成田は国内線なくハブ機能不十分

BAカーゴ、4〜10月日本発売上高は3%増 ・・・・・ 3
  AAとのコードシェアを米国運輸省に申請

札医大が大樹で北海道航空などの協力得て ・・・・・ 4
  固定翼機活用の広域救急搬送模擬訓練を実施
 ▽大樹からセスナ402型で丘珠空港へ搬送
   丘珠からヘリで札医大高度救命センターへ

鞄本デジタル研究所、中間決算 ・・・・・ 4
  航空機使用部門=売上高が4.6%減少
   定期航空運送部門=下半期の利益計上見込む

扇国土交通相、記者会見で ・・・・・ 5
  関空二期、「先送りない、2007年目標どおり」

航空分科会・第13回空港整備部会 ・・・・・ 5
  22日開催、国際拠点空港の民営化問題を審議

仙台〜長春間のチャーター便が運休 ・・・・・ 5
  中国北方航空、来春に定期路線開設を検討

アパホテル札幌 ・・・・・ 5
  JAL・ANAとマイレージで提携

アマデウス ジャパン ・・・・・ 5
  運賃・発券サービスに注力
   発券補助ツール「Presto」の新ロゴも発表

全航連、大阪でヘリ・飛行機合同部会開催 ・・・・・ 6
  ヘリ部会副会長に灘波阪急航空且ミ長選任

JAC、増便や臨時便の運航を実施 ・・・・・ 6
  12月・1月ダイヤを国交省に申請・届出

川崎重工、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  ボーイング社向け旅客機分担製造品が減少

富士重工、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  ボーイング社向け製品の機数減少影響大

IHI、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  航空・宇宙事業は営業利益16億円確保

日本飛行機、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  売上高17.2%減で経常損失5億5,000万円

東邦テナックス、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  航空宇宙分野はA380の受注順調で今後に期待

JALグループ ・・・・・ 7
  機内誌の新名称を"SKYWARD"に決定

ANA人事 ・・・・・ 7
  11月末付主要管理職定年退職者

日本航空乗員組合/日本航空客室乗務員組合 ・・・・・ 8
  きょうのストを計画、年末手当て等をめぐり

NAA、空港内にクリスマスの飾り付け ・・・・・ 8
  多彩な装飾によりクリスマスの雰囲気を演出

KLMオランダ航空 ・・・・・ 8
  A330-200型機を正式発注、エンジンは未定

TNTロジスティクス社 ・・・・・ 8
  KPN社のロジスティクス業務を受託

The Pierre(ニューヨーク) ・・・・・ 8
  新セールス・マネージャーにスペラーバーグ氏

イレギュラー11月16日 ・・・・・ 8
  AFR機、エンジンの振動で引き返し

イレギュラー11月17日 ・・・・・ 8
  ADK機、滑油圧力の低下表示で引き返し

イレギュラー11月17日 ・・・・・ 8
  RAC、エンジン回転数が安定せず引き返し

イレギュラー11月18日 ・・・・・ 8
  HAC機、防氷装置の不具合表示で引き返し

サービス連合まとめ ・・・・・ 8
  2002秋闘情報、阪急交通社が合意


2002年11月19日(火) 第9828号

【 表紙 〜 8頁 】

GAINアジア太平洋会議が終了 ・・・・・ 2
  インシデント情報の蓄積ネットワーク化啓蒙
   来年6月にはローマで第6回世界会議を開催

2002年度航空防除実績 ・・・・・ 2
  農業系散布が前年比0.8%増、林業15%減

農水協、事業検討会で来年度計画を発表 ・・・・・ 2
  ヘリ23機減の130機、実施ギリギリの機数
   レシプロ単発等姿消し、全てタービンヘリに

日カナダ官民観光定期協議 ・・・・・ 3
  きょう松本で開催、両国の観光交流促進へ

JAC、YS退役1号機が最終フライト ・・・・・ 3
  30年間JASと歩む、労ねぎらいセレモニー
   来年度開館予定の「三沢航空科学館」へ寄贈

JAA、2002年度中間決算 ・・・・・ 3
  増収増益、経常利益36%増の26億円を計上

潟Gージーピー中間決算 ・・・・・ 4
  売上若干下回るも中間利益では計画を確保
   通期では経常利益5億8,600万円を見込む

JAL、国内線割引案内サイト開設 ・・・・・ 4
  多種多様な割引を目的別にわかりやすく整理

ANA、iアプリ対応新コンテンツ ・・・・・ 4
  旅行に役立つ情報やオリジナル待ち受け画面

潟Wャムコ、リニア・モジュール部分 ・・・・・ 4
  愛知高速交通・東部丘陵線車両分30台納入

趙重勲韓進グループ会長が死去 ・・・・・ 4
  大韓航空創立で社長・会長歴任

JTA 10月実績、旅客数前年比12.4%増 ・・・・・ 5
  本土〜沖縄路線17.6%増、県内路線8.2%増

RAC 10月実績 ・・・・・ 5
  旅客数は前年比1.3%減、利用率63.7%

JEX、12名の客室乗務員を採用へ ・・・・・ 6
  来年春の入社予定で、スカイキャスト募集

中日本エア10月実績 ・・・・・ 6
  搭乗率、成田〜名古屋81%・総合計64%

朝日航洋、クリスマス遊覧飛行実施 ・・・・・ 6
  東京・札幌では雪祭り・バレンタイン飛行も

三菱重工2002年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  売上高、航空・宇宙増加も全体では下回る

エア・カナダ2002年第3四半期業績 ・・・・・ 6
  営業利益・純利益ともに前年比大幅増

環境保護親善大使のサンタクロース ・・・・・ 6
  デンマークからスカンジナビア航空で来日

航空輸送統計速報・8月分 ・・・・・ 7
  国内定期路線/利用運送/使用事業等実績

ルクセンブルク航空、座席照会を ・・・・・ 8
  アマデウス・キャリアアプリファードに移行

ランチリ航空等3航空会社が ・・・・・ 8
  アマデウス・ネゴスペースを導入

フォーシーズンズ ホテル アンド リゾート ・・・・・ 8
  全ホテル内スパ施設に新トリートメント導入

ル・メリディアン ホテルズ&リゾーツ ・・・・・ 8
  アジア太平洋地区の組織改正について発表

飛行雲11月俳句会(11月14日/航空会館) ・・・・・ 8
     駿河 岳水選(○印準特選/◎印特選)


2002年11月18日(月) 第9827号

【 表紙 〜 8頁 】

<特別寄稿>全日本空輸椛n立50周年に思うA ・・・・・ 2
               鞄刊航空相談役 駿河 昭

日本航空システム、2003年3月期予想 ・・・・・ 2
  売上2兆円、世界3位の航空会社グループへ
   経常利益・純利益とも240億円と業績を予測

JAL、2002年度中間決算 ・・・・・ 2
  売上微減、旅客100億円減を貨物でカバー
   機材報奨によって純利益倍増の336億円に

JAS、2002年度中間決算 ・・・・・ 3
  減収減益、経常利益・純利益とも約3割減

JAL、羽田に新サクララウンジ ・・・・・ 3
  カジュアルなネットカフェの雰囲気を出す

国土交通省、今後の導入に手続き簡略化 ・・・・・ 3
  ロビンソンR22と44型機へ型式証明書を交付
   海外の小型機では初めて、輸入コスト削減へ

交通政策研、交通快適性で調査 ・・・・・ 3
  航空機の長時間搭乗でストレス影響を実験

ANAグループ8月国内線路線別実績 ・・・・・ 4
  ANA利用率、広島-沖縄93.6/名古屋-新潟49.1
 ▽ANK利用率、鹿児島-沖縄88.1/広島-宮崎35.5

能登空港開港記念事業の概要が決定 ・・・・・ 5
  来年5月24日〜6月8日に開港記念イベント

JALUX、上期総括と今後の展望 ・・・・・ 6
  組織再編など増益に貢献、WEB販売が倍増
   下期も顧客サービス事業柱に二桁増益予想

ジャムコ、2003年3月期中間決算 ・・・・・ 6
  航空機内装品等製造関連事業が落ち込む
   追加型式認証遅れコックピットドア寄与せず

第31回「航空友の会」、盛大に開催 ・・・・・ 7
  棚橋代表幹事が挨拶、新規傘寿会員紹介も

東京航空梶A第54回定時株主総会を開催 ・・・・・ 7
  当期営収8,687万円、任期切れ全役員再選

(財)運輸政策研究機構が仙台でフォーラム ・・・・・ 7
  28日開催、星野国土交通省航空局次長が講演

石原都知事11月15日定例会見 ・・・・・ 7
  羽田再拡張の地元負担について言及

JALKAS 10月度実績 ・・・・・ 8
  一般・生鮮貨物合計重量は16.9%増

KACTAS 10月度輸入貨物取扱実績 ・・・・・ 8
  搬入量は前年比8.7%増の7,423トンに

JNTO海外旅行安全セミナー ・・・・・ 8
  旅行時の犯罪被害・病気の対策について講演

ボーイング、777-300ER航続距離延長型披露 ・・・・・ 8
  2004年4月に初号機がエールフランスに納入

NAA11月15日付採用 ・・・・・ 8
  企画室調査役(兼)関連事業室主幹に綱島氏

(社)全国空港ビル協会、第68回理事会 ・・・・・ 8
  12月5日に羽田ターミナルビルで開催予定


2002年11月15日(金) 第9826号

【 表紙 〜 8頁 】

<特別寄稿>全日本空輸椛n立50周年に思う@ ・・・・・ 2
               鞄刊航空相談役 駿河 昭

JALグループ、新デザイン機発表 ・・・・・ 3
  兼子CEO、日本を代表して尾翼に太陽アーク
   きょう初号機、来月中には国際線にも登場
 ▽RAC・HAC・HLQ除きグループ全体デザイン統一

日本農林ヘリ、航空防除事業へ参入 ・・・・・ 3
  来年度からヘリ25機運航、近々事業申請へ
   撤退のエースヘリ機材・人材を引き継ぐ形で

JTA2003年3月期中間決算 ・・・・・ 4
  営業収益、上期として初めて200億円超える
   旅客収入は単価下落・台風で実質5.8億円減
 ▽経常利益は48.6%減の6億6,100万円に

全日本シティホテル連盟統計 ・・・・・ 5
  9月の利用率、全国平均67.3%で0.6P増加
   3ヵ月連続で前年上回る、仙台は大幅に向上

空整協、恒例の全国所長会議懇親会を開催 ・・・・・ 5
  塩田会長/平田航空局飛行場部長らが挨拶

(財)日本航空協会「航空セミナー」 ・・・・・ 5
  11月20日(水)に新橋・航空会館で開催

(社)全国空港ビル協会、大分空港で ・・・・・ 5
  21・22日に第16回技術研修・見学会開催

(社)全国空港ビル協会、25・26日に福岡市で ・・・・・ 6
  高齢者の雇用対策がテーマの労務研修会開催

JATAデスティネーションセミナー ・・・・・ 6
  来月6日、中国路線・航空事情等の講演も

オリエンタルエア 10月実績 ・・・・・ 6
  旅客数1万2,145人、利用率51.1%

関空 11月14・15日付人事異動 ・・・・・ 6
  施設整備本部空港計画部施設室調査役が交代

南大沢京王バス・多摩バス・東京空港交通が ・・・・・ 6
  23日より高尾・八王子〜羽田空港間直通バス

島根県警がヘリコプター操縦士募集 ・・・・・ 6
  警察官・巡査部長として来年4月1日採用

ヤマト運輸 10月度宅急便実績 ・・・・・ 6
  前年比3.8%増の7,654万4,752個

ヤマト運輸 2002年度上半期実績 ・・・・・ 6
  宅急便総個数4.4%増の4億7,329万6千個

帝人製機2002年3月期中間決算 ・・・・・ 7
  米テロ事件の影響で航空機器の収益性が低下

航空輸送統計速報・8月分 ・・・・・ 7
  国際航空旅客数は人ベースで6.9%減

ルフトハンザグループ1〜9月業績 ・・・・・ 8
  営業利益72.4%増、当期純利益は329.2%増

ノースウエスト、欧州・アジアにも ・・・・・ 8
  セルフサービス・チェックインを導入

UAとUSエアウェイズがマイレージ提携 ・・・・・ 8
  Eチケットに続き両社共通で利用が可能に

ユナイテッド航空、欧州委員会より ・・・・・ 8
  ルフトハンザ・SASとのアライアンス認可

ユナイテッド航空、機内乗務員を削減 ・・・・・ 8
  来年の運航便数縮小で来年1月31日より

TNT、北米向けサービスを改正 ・・・・・ 8
  PACと提携、翌日配送がより迅速に

イレギュラー11月12日 ・・・・・ 8
  航空局検査機、発電機の不具合表示引き返し

イレギュラー11月13日 ・・・・・ 8
  FDX機、電気系統の不具合で引き返し

イレギュラー11月13日 ・・・・・ 8
  HAC機、発電機の不具合表示でダイバート


2002年11月14日(木) 第9825号

【 表紙 〜 8頁 】

日本航空システム新町専務インタビュー ・・・・・ 2
  国内線で個札比拡大へ努力、単価下落を懸念
   国際リゾート路線が低調、需要創造を企画で
 ▽案ずるより産むが易し、統合の効果発揮へ

JAL・JAS新型自動チェックイン機 ・・・・・ 3
  伊丹に続き羽田も設置、幹線中心に全国展開

太田大阪府知事定例会見 ・・・・・ 3
  エアポートプロモーションについて報告
   トルコ国営航空が関空直行便復活・増便へ

国土交通省、伊丹あり方問題で ・・・・・ 3
  22日と25日に11市協などヒアリングを実施

スカイネットアジア航空 ・・・・・ 3
  11月11日に搭乗者数111,111人突破

第5回「地域航空フォーラム/02」 ・・・・・ 4
  羽田空港の割当、空港内のインフラ等
   地域航空に必要な基盤整備について提言

高橋山形県知事談、羽田小型機枠要望 ・・・・・ 5
  山形〜東京便廃止で小型機導入働きかけ

KWE、中期及び長期計画を発表 ・・・・・ 6
  2005年3月期に営業収入2,400億円
   10年後には売上高5,000億円の企業目指す

第6回「空を愛する女性たちを励ます賞」 ・・・・・ 7
  日本女性航空協会、乗員11名/団体1名表彰

第11回JTB旅行文化賞授賞式 ・・・・・ 7
  紀行文学大賞他3賞の受賞者を表彰

JATA第4回マネジメントセミナー ・・・・・ 7
  旅行業eコマース・WEBについて講演

アメリカン航空日本支社 ・・・・・ 7
  新たに営業企画・営業推進本部本部長を任命

ヤマト運輸、2002年度中間決算 ・・・・・ 8
  増収増益、国際輸送事業収入は前年比2割増

郵船航空サービス ・・・・・ 8
  タイに新会社設立、1月1日より営業開始

フェデックス、香港への運航便を増加 ・・・・・ 8
  米国と香港の2国間航空協定により実現

ヴァージン アトランティック航空 ・・・・・ 8
  PDAでの予約・情報サービス提供を開始

B777-300ERのロールアウト・セレモニー ・・・・・ 8
  日本時間15日、全世界にインターネット放送

TNTロジスティクス・ノースアメリカが ・・・・・ 8
  クライスラーG・ゴールドアワードを受賞

エクセルがトランスポート・トピックス紙で ・・・・・ 8
  北米で最優秀の3PLプロバイダーに選ばれる


2002年11月13日(水) 第9824号

【 表紙 〜 8頁 】

    =駿河昭報道軌跡・1975年(昭和50年)K=
OACT発足、名古屋空港旅客ビル増築完成 ・・・・・ 2
  日航HSST初走行、新帯広空港設置許可

NCA、伊地知社長が記者会見 ・・・・・ 3
  通期で黒字化したい、03〜04年に累損解消も
   下期から11号機投入、Eビジネス強化に注力
 ▽05〜06年の新機材導入を検討、年内に方向性

国土交通省航空局とATEC ・・・・・ 3
  GAIN構想を啓蒙、アジア太平洋会議あす開催
   インシデント情報を蓄積、ネットワーク化へ

近鉄エクスプレス中間決算 ・・・・・ 4
  連結経常は27.5%増の23億0,500万円
   通期見通し50億5,000万円に自信みせる
 ▽中期と長期の計画発表、M&Aを積極展開

ANAグループ8月実績 ・・・・・ 5
  国内線旅客数、0.1%減の455万4,151人
   国際線旅客数、7.3%減の34万2,616人

中部国際空港梶A14日より ・・・・・ 5
  富山市で「セントレア展2002富山」開催

JATA 9月期旅行市場動向調査 ・・・・・ 6
  海旅は回復基調、国内旅行は横ばい
   総合大手・中堅リテーラーは苦戦の模様

12月に福井空港利用のチャーター便 ・・・・・ 6
  地元団体が2泊3日の北海道旅行を企画
   竃k海道エアシステムのSAAB340Bを利用

仁川国際空港の空港利用料 ・・・・・ 6
  12月1日利用分より引き上げに

ANA、北海道スキー商品 ・・・・・ 7
  今年もスヌーピー起用、特別企画を用意

国交省、施設変更許可申請受け ・・・・・ 7
  NHK福岡ヘリポートについて官報に告示

国交省、設置許可申請受け官報に告示 ・・・・・ 7
  福井県立総合医療センターヘリポート

JTB調べ 2002年秋のハネムーン動向 ・・・・・ 7
  海外の平均費用が増加、欧州が2位に浮上

潟Gイティーシー日本旅遊、箱根1日観光 ・・・・・ 7
  中国・韓国語ガイド付き観光バスに新コース

全日空長崎支店が事務所を移転 ・・・・・ 7
  万才町朝日生命長崎ビル12Fに

スカイ・レジャー・ジャパン'02 イン 都城 ・・・・・ 8
  2日間にわたり開催、6万人の入場者に沸く

ユナイテッド航空 ・・・・・ 8
  債務の再構築についてドイツのKfWが同意

ヴァージン アトランティック航空 ・・・・・ 8
  アッパークラス用アメニティキットを一新

AMR第3四半期決算 ・・・・・ 8
  純損失4億7,500万ドル、コスト削減を促進

アマデウス2002年第3四半期業績 ・・・・・ 8
  営業収益6.2%増、営業利益37.4%増

2002秋の秋闘情報 ・・・・・ 8
  商船三井ロジスティクスが合意


2002年11月12日(火) 第9823号

【 表紙 〜 8頁 】

    =駿河昭報道軌跡・1975年(昭和50年)J=
大阪空港2審判決で住民勝訴、F28来日デモ ・・・・・ 2
  名空新貯油タンク/屋久島空港ビル等完成

百里飛行場、民間用施設計画固める ・・・・・ 2
  PTBは床面積約7,000u、三セクで運営
   新滑走路建設、来年の夏までには現地着工

レキオス航空、事業許可を申請 ・・・・・ 3
  来年6月1日に那覇〜羽田線への就航を計画

JACのYS-11型機が青森へ ・・・・・ 3
  来年度開館予定の「三沢航空科学館」へ寄贈

JAS、羽田〜三沢線を1便減3便化 ・・・・・ 3
  12月の東北新幹線延伸に対応、機材も小型化

愛知県や名古屋商工会議所 ・・・・・ 3
  都内で産業立地セミナー、中部空港など紹介

「.aero」が2レターコードに対応 ・・・・・ 3
  BA・NW・CX等の航空会社が導入

西日本のコミューター旅客輸送実績・9月分 ・・・・・ 4
  総合計は前年度比2.8%増の18万1,634人に

東京税関まとめ成田空港物流動向調査 ・・・・・ 5
  空港別シェアで輸出59.3%、輸入63.4%
   輸出先・輸入元は共にアジアがシェア1位

阪急交通社2002年度上半期実績 ・・・・・ 6
  旅行業、取扱額下回るも利益は大幅改善
   国際輸送業、取扱額・利益共に前年上回る

福岡空港国内線第2PTBで ・・・・・ 6
  11月22日に「クリスマスイベント」

小糸工業梶A2002年度中間決算 ・・・・・ 7
  売上高減も航空機シート事業は増加

日立物流、2002年度中間決算 ・・・・・ 7
  減収減益、国際航空貨物は輸出中心に回復

三菱倉庫梶A2002年度中間決算 ・・・・・ 7
  売上高・営業利益ともに前年同期を下回る

東京都、エコツーリズムを応援 ・・・・・ 7
  「サポート会議」設置、きょう第1回会合

関空で13日・14日に ・・・・・ 7
  地元中学校の職業体験学習実施

国土地理院、電子基準点でシンポ ・・・・・ 7
  来月11日開催、テーマに高精度測位サービス

つくば航空梶A東京航空局に届け出 ・・・・・ 8
  ロビンソンR22Beta型1機入れ替えで

日本旅行、新幹線八戸開業記念ツアー ・・・・・ 8
   「ありがとうはくつる&よろしくはやて」発売

ITBベルリン2003 ・・・・・ 8
  2003年3月7日から11日まで開催

イレギュラー11月7日 ・・・・・ 8
  ANK機、ブレーキの不具合表示ダイバート

イレギュラー11月8日 ・・・・・ 8
  JAL機、ワイパーの故障で引き返し

イレギュラー11月10日 ・・・・・ 8
  ANA機、計器パネルから煙発生で引き返し

航空局まとめ ・・・・・ 8
  10月の航空機予約登録受付状況


2002年11月11日(月) 第9822号

【 表紙 〜 8頁 】

洞航空局長、11月定例会見で ・・・・・ 2
  羽田再拡張・拠点空港民営化、"今が佳境"
   財源スキーム策定など精力的に取り組む最中

日米政府、運輸保安会議の設立で合意 ・・・・・ 2
  交通機関セキュリティ問題で意見・情報交換

NCA、2002年度中間決算を発表 ・・・・・ 2
  売上高15%増加、経常赤字を5分1に縮小
   通期で収支均衡を予測、できれば黒字化へ

JAL、来年も元旦に特別便運航 ・・・・・ 2
  羽田・関空から計3便、雲上から初日の出

国の予算編成に対する東京都の提案要求 ・・・・・ 3
  最重点事項として羽田再拡張・国際化推進
   横田空域及び管制業務返還、米軍基地対策

石原都知事が羽田再拡張財源問題で発言 ・・・・・ 3
  首都圏の自治体で債券つくれば必ず売れる

積極的な投資が事業の成長に ・・・・・ 3
  DHLジャパン・プライス社長が会見
   ダンザス社のブランド移行には期待を表明

関空上期運営概況 ・・・・・ 4
  乗入便数87%・旅客数84%に留まる
   輸出の好調で国際貨物積込量は105%に

JALUX、2002年度中間決算 ・・・・・ 4
  売上減も実質業績は好調、経常利益15%増
   JALへの調達業務、売買から受託方式に

フェアリンク10月輸送実績 ・・・・・ 4
  4路線搭乗率78.1%、成田〜伊丹9割台続く

ヤマト運輸梶A総務省に意見提出 ・・・・・ 4
  信書に該当する文書に関する指針(案)に対し

東日本9月コミューター航空旅客輸送実績 ・・・・・ 5
  平均利用率、ADK=34.4%/旭伸=37.1%

航空稲門会、平成14年度総会・懇親会 ・・・・・ 6
  新会長に野村全日空代表取締役会長を選任

IHI、ハミルトンS社と契約締結 ・・・・・ 6
  トレント900制御システムで共同事業に参加

住友商事・三菱重工連合が受注 ・・・・・ 6
  米・ダレス国際空港ピープルムーバーで

JTB、企業向けサイト「Bzit」取扱開始 ・・・・・ 6
  出張チケットの調達がオンラインで容易に

関西国際空港梶A11月14日に ・・・・・ 6
  航空燃料流出を想定した自衛防災訓練実施

第9回福岡空港屋内消火栓操法大会 ・・・・・ 6
  15日にCIQ合同庁舎駐車場において開催

NAA、18日より ・・・・・ 6
  情報公開窓口をNAAビル内に移転

SASカーゴ、スケジュール改定で ・・・・・ 6
  東京〜ヘルシンキ間の貨物同日輸送を実現

航空局まとめ ・・・・・ 7
  10月の航空機変更登録状況

ANAグループ7月貨物・郵便実績 ・・・・・ 8
  国内線重量、貨物7.6%減・郵便1.9%減

JR東日本、「Suica」1周年記念で ・・・・・ 8
  オリジナルSuicaが当たるキャンペーン実施

JR西日本、「e5489」のサービスを拡大 ・・・・・ 8
  新たにEZwebからの予約申込も可能に

アメリカン航空が米・香港協定締結を歓迎 ・・・・・ 8
  キャセイパシフィックとのコードシェア計画

カンタス、予約・発券システムを ・・・・・ 8
  アマデウス・システムへ完全に移行

ル・メリディアン ホテルズ&リゾーツ ・・・・・ 8
  アジア太平洋地区における組織改正を発表


2002年11月8日(金) 第9821号

【 表紙 〜 8頁 】

国土交通省、航空機救命無線機の装備で ・・・・・ 2
  衛星対応ELT、2004年中に装備義務化の方針
   対象機について調整中、今後は洋上に限らず
 ▽加速度感知「自動型」、当面の義務化は見送り

成田空港2002年冬ダイヤ ・・・・・ 3
  国際線旅客便発着回数、JALが大幅増
   ウズベキスタン航空乗り入れで就航68社に

事故調、桑名での空中衝突事故に報告 ・・・・・ 4
  小型機とヘリ衝突、見張り不十分など原因
   コリジョンコースや高翼機死角等も要因に

国交省、桑名空中衝突事故報告を受け対応 ・・・・・ 4
  小型機の安全確保関連情報を同省HPに掲載

JATAまとめ主要旅行会社海旅動向 ・・・・・ 5
  旅行時期は3連休・年末年始に集中傾向
   中国・オセアニア好調維持、ハワイは回復

2002年10月実施JTB短観 ・・・・・ 5
  国旅個人好調、全体「3ヵ月後」はマイナス

エア・ドゥ10月輸送実績 ・・・・・ 5
  搭乗率70.3%、機材整備で提供座席3割減

フェアリンク、1月運賃を届出 ・・・・・ 5
  1月中旬から2ヵ月間、受験生割引も設定

ルックJTB・全日空ハローツアー ・・・・・ 6
  共同企画「チャイナ グラフィティ」販売好調
   下期は北京/上海に加え大連/青島/厦門追加

海事検定キューエイまとめ9月認証登録 ・・・・・ 6
  ISO9001-2000=福岡エアカーゴターミナル

日本アジア航空 9月輸送実績 ・・・・・ 6
  旅客輸送前年比89.5%、貨物輸送122.8%

J−AIR 2002年10月実績 ・・・・・ 6
  旅客数45.7%増、搭乗率4.1ポイント増

東京モノレール羽田空港行き早朝臨時列車 ・・・・・ 6
  12月20日〜2003年1月7日の期間中運行

ANAグループ、1〜3月搭乗分も ・・・・・ 7
  エンドース可能な6回回数券を値下げ

(社)全国空港ビル協会、14・15日に ・・・・・ 7
  那覇市で第14回接遇・サービス研修会開催

JAL人事 ・・・・・ 7
  11月1日付主要管理職異動

JATAとANTAがツアー登山懇談会設置 ・・・・・ 7
  拡大するツアー登山市場の健全な発展に向け

ヤマト運輸、来年3月より ・・・・・ 7
  クロネコメール便を全面リニューアル

TPG2002年第3四半期決算 ・・・・・ 8
  郵便事業好調により売上高は6.2%増

TNTエクスプレス「おせち料理パック」 ・・・・・ 8
  海外駐在員向けおせち料理宅配サービス開始

TNTエクスプレス社 ・・・・・ 8
  欧州〜中国間の直行貨物空輸サービスを開始

航空局まとめ ・・・・・ 8
  10月の航空機移転登録状況


2002年11月7日(木) 第9820号

【 表紙 〜 8頁 】

安部JAC社長インタビュー ・・・・・ 2
  JJ統合の影響、まだ親同士の話し合い
    "Q400"の良さを活かすことで累損解消へ
 ▽上期状況、経費圧縮の効果で黒字見込む

名古屋鉄道梶A列車の運行・乗り継ぎ駅等 ・・・・・ 3
  中部国際空港への鉄道アクセス計画を発表
   新造車両で新名古屋駅〜空港駅間を28分台

スカイマーク、9月輸送実績 ・・・・・ 3
  搭乗率、福岡線71.5%・鹿児島線は61.4%

エア・ドゥ債権者集会 ・・・・・ 4
  再生計画を可決認可、負債39億円9割免除
   全日空や道内企業が支援へ、12月中旬増資

14年11月期航空従事者学科試験申込者数 ・・・・・ 4
  合計1,096名で2等運航整備士(飛)が最多

国土交通省、軌道法に基づき特許 ・・・・・ 4
  ポートアイランド〜神戸空港の鉄道延伸に

全日空ホテルズ、品川に新ホテル ・・・・・ 4
  ストリングスホテル東京、2003年5月に開業

JALグループ、新デザイン機を投入へ ・・・・・ 5
  今月15日B777型機で登場、14日には披露会

日本エアコミューターが溝辺町に寄付 ・・・・・ 5
  第3回JACフェスティバル収益金の一部を

中部国際空港梶A契約先を決定 ・・・・・ 5
  スポット自動検知システムについて

関空エアポートプロモーション ・・・・・ 5
  11月10日より伊・仏にミッション団派遣

JTA、1月の割引運賃を値下げ ・・・・・ 5
  東京〜石垣線「特便割引」「前売り21」など

インフィニ トラベル インフォメーション ・・・・・ 5
  フィンエアーのダイレクトアクセス機能稼働

TACT、11月1日付で組織運営体制見直し ・・・・・ 5
  原木販売・業務部の販売機能を営業部に統合等

9月主要旅行業50社取扱状況 ・・・・・ 6
  海旅24.7%増と13ヵ月ぶりに対前年プラス
 ▽50社のうち前年同月比でプラスは43社

空港周辺整備機構 ・・・・・ 7
  11月5日付[大阪]人事異動

関空梶A8日に ・・・・・ 7
  第9回自衛消防総合訓練を実施

潟Wャルックス、21日に開催 ・・・・・ 7
  ボージョレー・ヌーヴォー秋の夕べ

国土交通省、離島振興でイベント ・・・・・ 7
  アイランダー2002、池袋で23日から開催

25日に日本経済調査協議会シンポジウム ・・・・・ 7
  「国家的課題としての観光を考える」開催

COA、グアム線増便を記念 ・・・・・ 8
  特別割引、期間限定で成田往復2万9,000円

パイパーPA-28R-201型2機編入で ・・・・・ 8
  エアフライトジャパン鰍ェ事業計画変更

イレギュラー11月3日 ・・・・・ 8
  JTA機、フラップの不具合表示ダイバート

イレギュラー11月5日 ・・・・・ 8
  JAC機、エンジンの不具合で緊急着陸

航空局まとめ ・・・・・ 8
  10月の航空機抹消登録状況


2002年11月6日(水) 第9819号

【 表紙 〜 8頁 】

JTA野間取締役にインタビュー ・・・・・ 2
  本島だけでなく周辺の島々への誘客に注力
   沖縄の航空会社を自覚、地元経済の一助に

国土交通省、e-チェックイン実証実験 ・・・・・ 2
  来年1月から成田で開始、JALなど協力
   ICカードと虹彩認証技術を活用し迅速化

常陸太田航空衛星センターの開所式典 ・・・・・ 3
  東京航空局、明年1月20日に挙行決定

日航鵬友会、総会・文化講演会・懇親会開催 ・・・・・ 3
  板垣理事長退き後任に芳賀副理事長を選任

松井(財)航空保安無線S協会会長が旭2受章 ・・・・・ 3
  秋の叙勲、あす皇居にて親授式・伝達式挙行

勲3等瑞宝章に小西元・日本通運兜寰ミ長 ・・・・・ 3
  秋の叙勲、中本元・広島航空測候所長が旭5

関西国際空港梶A関空利用の外国人対象に ・・・・・ 3
  泉州地域周遊ツアー「4HOUR EXCURSION」実施

JAS2002年8月路線別実績 ・・・・・ 4
  国内線利用率、札幌-広島88.9/大阪-出雲36.6
 ▽国際線、成田-ソウル84.7/成田-西安47.8 ・・・・・ 5

第3回空港技術報告会 ・・・・・ 6
  11月28日と29日に国土交通省内で開催
   空港建設における各分野の取り組み紹介

JAFA・ICAJ共同研究会が中間報告 ・・・・・ 6
  「脆弱梱包改善」及び「航空危険物取扱改善」

関空梶A払込期日11月20日 ・・・・・ 6
  第3者割当増資で270億円を調達

中日本航空ヘリ、奈良の山林に墜落 ・・・・・ 6
  木材搬出作業中、機体大破・機長1名けが

東京税関まとめ9月空港貿易実績 ・・・・・ 7
  成田=輸出21.5%増・輸入13.9%増
   羽田=輸出74.6%減、新潟=輸出11.7%増

ANK、1月後半の運賃を届出 ・・・・・ 7
  宮古〜石垣線の「早割」一律5,000円など設定

鞄航ビジネス本社総務部が ・・・・・ 7
  天王洲郵船ビルに5日より移転

新潟空港国際フォーラム2002 ・・・・・ 7
  8日に新潟県民会館ホールにおいて開催

ANA、1月後半の各種割引設定 ・・・・・ 8
  2月ふるさと割引、中国と四国を統合し拡充

JALグループ、JJ回数券で ・・・・・ 8
  11月末から6枚つづりを4枚つづりへ変更

エア・ドゥの債権者集会 ・・・・・ 8
  きょう東京地方裁判所で開催

KWE、中間期業績予想を修正 ・・・・・ 8
  航空輸出好調により売上・利益ともに増加

ダンザス社、来年4月に業務をDHLに統合 ・・・・・ 8
  本社機能は存続、AEIは新ブランドで営業

航空局まとめ10月登録状況 ・・・・・ 8
  新規5/抹消20/移転46/変更12/予約10


2002年11月5日(火) 第9818号

【 表紙 〜 8頁 】

ANK、石垣へ羽田・関空直行便を開設 ・・・・・ 2
  グループで沖縄ネットワーク強化、22路線に
   四十物取締役、沖縄の空を青い翼で埋めたい
 ▽将来は那覇ハブ的に先島へDHC8活用も構想

日本オランダ航空当局間協議 ・・・・・ 3
  輸送力の追加、路線で以遠権拡大など合意
   KLMの札幌・名古屋線「三角運航」が可能に

NAA上子理事、国際拠点空港民営化問題で ・・・・・ 3
  社内の民営化準備委員会で残された課題検討
   上下一体で共生が担保されるシステムを模索

2002年度秋の叙勲受章者が決定 ・・・・・ 3
  航空関係、旭四に飯塚元管制保安部長ら

国土交通省発表、秋の褒章受章者 ・・・・・ 3
  航空分野、業務精励の黄綬に関氏と増田氏

関空の9月運営概況 ・・・・・ 4
  乗入便数87%・旅客数91%と伸び悩み
   国際貨物積込量は前年並み、給油量90%

成田空港南ゲート供用後の交通量 ・・・・・ 4
  第2ゲート(空港北側)への入場車両が減少
   空港通過道路・千代田交差点の混雑ほぼ解消

アジア旅行開発鰍ェ移転 ・・・・・ 4
  11月11日より新事務所での営業開始

JAS2002年8月実績 ・・・・・ 5
  国内線、旅客数0.8%減・利用率0.5pt増
   国際線、旅客数2.5%減・利用率12.0pt減

スカイネットアジア航空 ・・・・・ 5
  きょうからインターネット予約受付開始
   1〜3月SNAバーゲン運賃の対象期間を拡大

関空エアポートプロモーション ・・・・・ 5
  11月5日に台湾へミッション団派遣

スカイマークエアラインズ ・・・・・ 5
  1月6日〜31日搭乗分の特定便運賃を届出

ANA部長級人事 ・・・・・ 5
  庄内/新潟/松山の空港所長が交代

スカイネットアジア航空10月実績 ・・・・・ 5
  総旅客数3万1,545人で搭乗率57.5%に

JTB9月取扱実績、テロ事件反動で ・・・・・ 6
  取扱額計10.2%増の1,183億8,400万円
   2000年比でも国内旅行・合計はプラスに

日本旅行9月営業速報 ・・・・・ 7
  販売額、国内13.6%増・海外44.1%増
   テロ事件反動で海旅は全部門軒並み増加

阪急交通社、9月旅行概況 ・・・・・ 7
  取扱額は前年比8.3%増の300億8,660万円

JNTO、「ジャパン・パビリオン」出展 ・・・・・ 7
  英・中・台湾で開催予定の国際旅行見本市で

JNTO/JCCBが国際ミーティング博 ・・・・・ 7
  12月10・11日に東京国際フォーラムで開催

カンタス、「空の大使」トラボルタも立ち会い ・・・・・ 8
  新型旅客機B747-400ERを世界に先駆け受領

チャイナエアライン ・・・・・ 8
  中国貨運航空公司に4,700万米ドルを投資

チャイナ エアライン ・・・・・ 8
  中国国際航空のエンジン整備業務を受託

フィンランド航空、11月18日より ・・・・・ 8
  スイス連邦鉄道とコードシェア提携開始

シンガポール航空がSQスマイルキャンペーン ・・・・・ 8
  オンライン予約で5,000ボーナスマイル贈呈

ベトナム航空、A321を5機発注 ・・・・・ 8
  2003年から2005年にかけて受領予定

リーガルカオルーンホテル ・・・・・ 8
  冬季期間のスペシャルパッケージを販売開始


2002年11月1日(金) 第9817号

【 表紙 〜 8頁 】

満鉄出身の航空局OB・福吉俊夫さんを悼む ・・・・・ 2
     鞄刊航空相談役 駿河 昭

沖縄県まとめ2001年観光収入 ・・・・・ 2
  観光客一人当たり県内消費額は7.0%減に
   米テロ影響による観光客減と格安商品販売で

レキオス、来年4月30日の就航延期 ・・・・・ 3
  10月末までに航空運送事業の許可申請できず
   4月開設不可能に、予定より1ヵ月程度遅れ

国土交通省、e−エアポート構想 ・・・・・ 3
  ICチップ利用の電子航空券、実証実験へ

成田空港で11月初旬より開始 ・・・・・ 3
  無線LANインターネット接続実験フェーズU
   「国際ローミングサービス」が利用可能に

JAL、成田空港国際線に導入 ・・・・・ 3
  国際線で日本初となる自動チェックイン機
   11月6日から運用、スムースな旅客流動へ

ANAグループ7月国内線路線別実績 ・・・・・ 4
  ANA利用率、岡山-札幌85.3/東京-山形38.7
 ▽ANK利用率、福島-千歳85.1/広島-宮崎29.7 ・・・・・ 5

JTA人事 ・・・・・ 5
  11月1日付主要管理職異動

成田空港9月運用状況 ・・・・・ 6
  航空機発着回数は前年比143%
   航空旅客数も前年比136%と好調維持

スカイマーク、新制服を発表 ・・・・・ 7
  全体トーン黄色から紺へ、胸元にアクセント
   第2段近々発表、革新的カジュアルスタイル

航空局11月1日付退職者の再就職先 ・・・・・ 7
  中西前函館レ所長ら、空港環境整備協会へ

航空局11月1日付人事異動 ・・・・・ 7
  函館レ所長に大舘氏、大館能代所長に中田氏

NAA人事 ・・・・・ 7
  11月1日付管理職異動

JALUX、海外旅行保険特化サイト ・・・・・ 7
  「JALUX保険ガイド」をオープン

内閣府が入札公告 ・・・・・ 7
  中央防災無線網ヘリ位置情報表示装置一式

操縦室への銃器持込には反対を表明 ・・・・・ 8
  IATA事務総長、安全対策の現状に懸念

ANAとSITA、CUTE導入で合意 ・・・・・ 8
  成田・名古屋・関空のWステーションへ接続

エアバス・コーポレート・ジェット ・・・・・ 8
  米国連邦航空局から型式証明を取得

スイス・ワールドカーゴ ・・・・・ 8
  燃油サーチャージ0.10ユーロ/kgを適用

スイス・ワールドカーゴ ・・・・・ 8
  2002年上期収入は1億4,700万スイスフラン

アマデウス ガルフ ・・・・・ 8
  湾岸諸国地域統轄オフィスをアブダビに設立

イレギュラー10月30日 ・・・・・ 8
  朝日航洋、バッテリー不具合表示ダイバート

イレギュラー10月30日 ・・・・・ 8
  AZA機、飛行管理装置不具合で引き返し


前月

文頭に戻る