2003年7月31日(木) 第9996号

【 表紙 〜 8頁 】

成田空港、地上走行混雑緩和に向け ・・・・・ 2
  C誘導路を11月、D誘導路を来年1月供用へ
   A滑走路〜PTB、エプロン機の影響を解消

スカイネット、熊本線の就航を延期 ・・・・・ 2
  耐空証明や整備が遅れ、機材が間に合わず
   早期の開設目指すも当初1日3便が濃厚に

NAA、きょう南部貨物ビル供用開始 ・・・・・ 3
  建設コスト安く抑え1uあたり賃料2,900円

NCA、成田空港南部第1貨物ビルにて ・・・・・ 3
  8月19日より輸出ハンドリング業務を開始

新千歳第2ビル、苫小牧建設は困難 ・・・・・ 3
  地域協議会に知事意向表明、地元は要望継続

JAA、台北線の一部で運航を再開 ・・・・・ 3
  9月から東京発着週16便・大阪10便まで復便

ユーロヘリ梶A警視庁と売買契約締結 ・・・・・ 3
  EC155ヘリコプター1機、納期は来年3月

JTBまとめ2002年海外旅行市場の実態 ・・・・・ 4
  “母娘旅行”が定着、全体の4.0%を占める
   ピンポイント・マーケティング等が拡大の鍵

航空振興財団、15年度空港管理業務研修 ・・・・・ 4
  第3種空港職員等対象に10月6〜9日実施

福岡空港ビル、「折紙作品 福岡空港展」 ・・・・・ 4
  幼児を対象に折り紙体験コーナーも併設

NAA人事 ・・・・・ 4
  7月31日・8月1日付異動

JTB 2003年6月取扱実績 ・・・・・ 5
  海外旅行50.3%減、国内旅行5.7%増
   航空券発行額は2年3ヵ月ぶりのプラス

H.I.S、6月は海旅33.7%マイナスも ・・・・・ 5
  キャンペーン効果で底打ちより回復の兆候

A-net、フライトアテンダント募集 ・・・・・ 6
  新卒者を対象に、丘珠空港が勤務ベース

航空輸送統計速報・4月分 ・・・・・ 6
  国際航空旅客数は人ベースで38.9%減

航空輸送統計速報・4月分 ・・・・・ 7
  国内定期路線/利用運送/使用事業等実績

JTB、ルック企画・主催会社を統合 ・・・・・ 8
  8月に新会社設立、来年4月に営業開始
   成田空港一極集中など市場の変化に対応

伊藤幸平氏が死去 ・・・・・ 8
  東京航空クリーニング椛纒\取締役会長

エア・ドゥ、下期運賃を設定 ・・・・・ 8
  バリュー割引拡大、1万円運賃3ヵ月で54日

J−AIR、就航記念特便割引を設定 ・・・・・ 8
  名古屋〜秋田・出雲線に10月から2週間


2003年7月30日(水) 第9995号

【 表紙 〜 8頁 】

国土交通省、広域レーダー進入管制 ・・・・・ 2
  来年度から東北地区で開始、青森で先行導入
   地方空港の遅延便の解消に向けて国内2例目
 ▽6月開始の道東地区で成果見極め今後展開へ

日本空港ビル、サービス強化策を発表 ・・・・・ 2
  羽田国際旅客チャーター便の増便に伴い
   コンシェルジェ配置・無料連絡バス増発等

JALUX、第1四半期の業績を発表 ・・・・・ 3
  SARSで航空関連・空港店舗事業が減収
   連結ベースで当期純損失3,400万円を計上

JALUX、新企業ブランドを決定 ・・・・・ 3
  8月1日より使用開始、商品ブランドも整理

ANK企画「さよならYS-11ツアー」 ・・・・・ 3
  千歳〜中標津間でチャーター運航を実施

RAC、宮古〜石垣線を新規開設 ・・・・・ 4
  10月10日よりDHC-8で毎日1往復運航
   JTA便の運航に加え課題の夕方便増強

山形空港、東京便利用促進で ・・・・・ 4
  新規旅行商品造成の旅行会社に助成金

国土交通省7月29日付人事異動 ・・・・・ 4
  新東京国際空港公団企画室長代理に高野氏

ANA/ANK/A-net、超割の期間延長 ・・・・・ 4
  下期国内線運賃追加設定、バースデー早割も

ANA・JALグループ ・・・・・ 4
  10月搭乗分の特定便割引など届出

NAA、成田第2PTBに「e-ポート」開設 ・・・・・ 4
  コイン式インターネットなどIT設備が充実

成田空港6月運用状況 ・・・・・ 5
  国際線、発着回数15%減・旅客数33%減
   国内線、発着回数3%減・旅客数7%減

訪日外客数24.7%減の33万2,000人 ・・・・・ 5
  6月推計値、出国日本人数は46.4%減

国土交通省、8月1日付幹部人事異動 ・・・・・ 5
  海事局長に鷲頭政策統括官、統括官に矢部氏

東京空港交通 ・・・・・ 5
  新越谷・草加〜成田空港間のバス運行開始

帝人製機梶A2003年度第1四半期決算 ・・・・・ 5
  純利益は前年比大幅増、航空部門は振るわず

ANAグループ国内線路線別実績・2月分 ・・・・・ 6
  高利用率、伊丹-沖縄88.4/岡山-札幌86.7
 ▽低利用率、稚内-礼文12.9/小松-仙台32.3 ・・・・・ 7

JNTO、『リンク設定の手順』を作成 ・・・・・ 7
  国際会議等主催者とサイトのリンクを促進

アジア航測梶A子会社3社を吸収合併 ・・・・・ 8
  収益力の向上を目的とし10月1日に実施

ユナイテッド航空、日本就航20年を記念 ・・・・・ 8
  新聞・交通広告などのキャンペーンを実施

ポーラー・エア・カーゴが新規路線開設 ・・・・・ 8
  ソウル〜リエージュ間を8月20日より運航

UPS第2四半期決算、純利益13.3%増 ・・・・・ 8
  国際部門、営業利益は前年同期比154.8%増

SIAとRBAがコードシェア提携 ・・・・・ 8
  9月よりシンガポール〜ブルネイ間で運航

イレギュラー7月26日 ・・・・・ 8
  ANK機、バードストライクでダイバート

イレギュラー7月27日 ・・・・・ 8
  朝日航空機、発電機の不具合表示で引き返し

イレギュラー7月28日 ・・・・・ 8
  JTA機、スラット不具合表示でダイバート


2003年7月29日(火) 第9994号

【 表紙 〜 8頁 】

    (社告)夏休み・臨時休刊のお知らせ

関西国際空港株式会社 ・・・・・ 2
  貨物関連施設、利用料金の引き下げを検討
   中部空港の開港にらみ、競争力向上に向け
 ▽二期事業、予定面積の6割340haが陸地化

JAL、31日から全国の空港で ・・・・・ 2
  携帯電話の画面をTCMにかざし搭乗手続き
   二次元バーコード利用、コンビニなどと提携

日本気象協会、「MICOS Web Aviation」 ・・・・・ 3
  空港の気象情報を充実、峠にITVを設置

成田ロジスティック・ターミナル ・・・・・ 3
  8月1日営業開始、TACTの成田事業継承

NAA、成田空港内にVJCポスターを掲示 ・・・・・ 3
  訪日外国人・日本人双方にVJCをアピール

サービス連合第3回定期大会 ・・・・・ 4
  「10万人構想」と「産別機能の整備」を継続
   4万5,000人目標に組織化等の取組みを推進

JAL、ワインジャーナリスト有坂氏と ・・・・・ 4
  飲み手の意見取り入れのためコンサル契約

重大インシデント報告書2003-2 ・・・・・ 5
  プロペラ脱落、交換時の手順ミスが原因で
   不適切な着陸操作で減速できず滑走路逸脱

(財)空整協、8月1日創立35周年 ・・・・・ 5
  記念式典挙行、永年勤続職員10名を表彰

ANA、あいのりタクシーキャンペーン ・・・・・ 5
  ボーナスマイル、家族割引の特典を提供

JALツアーズ、販売目標人数500名 ・・・・・ 5
  「釣りバカ日誌14」公開記念ツアーを発売

ANAグループ2月旅客輸送実績 ・・・・・ 6
  国内線旅客数、4.6%増の357万4,432人
   国際線旅客数、11.7%増の30万1,360人

伊木潤二郎氏が死去 ・・・・・ 6
  元・轄繼}交通社専務取締役

JAL7月31日付人事 ・・・・・ 7
  管理職進路選択制度による転籍退職者

JAL人事 ・・・・・ 7
  7月31日付定年退職者

JAL人事 ・・・・・ 7
  8月1日付シニア地上管理職

JAL8月1日付人事 ・・・・・ 7
  管理職2・3職級進路選択制度雇用延長者

JALマイレージバンク ・・・・・ 7
  「スカイナビ」利用者にボーナスマイル

関空梶A開港9周年記念・関空祭り ・・・・・ 8
  8月30・31日に連絡橋の無料開放を実施

大阪=シカゴエアポートプロモーション団 ・・・・・ 8
  UAなど訪問、両都市間の旅客増大をPR

LA観光局、日本語ホームページ内で ・・・・・ 8
  映画のロケ地・セレブ御用達スポットを紹介

VJC、韓国旅行会社の担当者を招請 ・・・・・ 8
  成田空港及び飯坂など東北の温泉地を視察

VJC、香港旅行会社を集め説明会を開催 ・・・・・ 8
  SARSでの日本の受入問題解決に強い要望

潟Wャッツ、ISO9001の認証取得 ・・・・・ 8
  空港送迎サービス業務などを対象として

TNTエクスプレス ・・・・・ 8
  新薬開発用サンプル輸送サービスを開始

イレギュラー7月25日 ・・・・・ 8
  JAS機、EG滑油量の低下表示で引き返し


2003年7月28日(月) 第9993号

【 表紙 〜 8頁 】

航空法の一部改正で来年1月から ・・・・・ 2
  救急ヘリ等、飛行計画の「事後提出」が可能に
   時間や手段が無い場合、出発から9q以内で

日中航空協議が29日から開催 ・・・・・ 2
  旅客・貨物輸送力について春成審議官ら協議

日商岩井、フェアリンク向けに ・・・・・ 2
  CRJ-200をオペレーティング・リースで納入

ANA、10月1日から ・・・・・ 2
  高需要の羽田〜高知線、1便増便し5便化

ジェイ・エア、名古屋〜秋田線開設 ・・・・・ 2
  10月よりCRJ-200型を1機増機し6機体制に

RAC、宮古〜多良間線で機体大型化 ・・・・・ 3
  新多良間空港開港でDHCダッシュエイト導入

スカイネット、10月ダイヤ申請 ・・・・・ 3
  羽田〜宮崎線の一部便が定期整備で運休に

JALグループ、下期国内線運賃 ・・・・・ 3
  新幹線競合路線を9月搭乗分より一部値下げ

JAC、「奄美諸島周遊きっぷ」を設定 ・・・・・ 3
  本土復帰50年を記念、4区間で3万5,000円

洞国土交通審議官、就任後初の会見 ・・・・・ 3
  ビジット・ジャパンで日本PRが当面の課題

兵庫県、関空プロモーション団派遣 ・・・・・ 3
  ワシントン州姉妹提携記念事業に合わせ

中部国際空港梶A契約先を決定 ・・・・・ 4
  環境マネジメントシステム構築に係わる調査

VJC、空の旬間に併せたPR活動を実施 ・・・・・ 4
  空の日用「Yokoso!Japan」ポスターを掲示

青森県立三沢航空科学館 ・・・・・ 4
  三沢市「大空ひろば」に8月8日オープン

GE、2003年度第2四半期業績 ・・・・・ 4
  航空機エンジン事業は総受注高7%増

DHLジャパン社長が日本円卓会議で講演 ・・・・・ 4
  自動車業界における物流会社の役割について

アラスカ観光協会日本事務所 ・・・・・ 4
  旅行会社向けトラベルガイドを作成

シンガポール航空、最新のメディア調査で ・・・・・ 4
  顧客満足度やブランド力に高い評価を獲得

航空事故調査報告2003-4 ・・・・・ 5
  元旦のアカギヘリ横転、制御不能な振動で
   スキー客輸送雪上着陸で手順確認など所見

国土交通省、事故報告を受けて ・・・・・ 5
  ヘリによるスキー客送迎で安全確保の対策

ANAグループ国内線路線別実績・1月分 ・・・・・ 6
  高利用率、福岡-札幌84.0/丘珠-中標津81.1
 ▽低利用率、稚内-礼文10.7/東京-大島32.5 ・・・・・ 7

デルタ航空、第2四半期実績を発表 ・・・・・ 7
  保安対策払戻金等で1.84億ドルの収益

ボーイング2003年第2四半期業績 ・・・・・ 8
  収益8%減で純損失1億9,200万ドルを計上

サウスウエスト航空、B737-700型15機発注 ・・・・・ 8
  受注総額約7億5,000万ドル、2004年引渡し

エアバス、A320ファミリー2,000機を達成 ・・・・・ 8
  フロンティア・エアラインにA318引き渡し

LA観光局、"See My LA"キャンペーン ・・・・・ 8
  第一・二弾のオープン懸賞招待旅行を実施

アメリカン航空、フリーライドキャンペーン ・・・・・ 8
  正規往復航空券の購入でボーナスマイル提供

アマデウスe-トラベル、オラクルに ・・・・・ 8
  「e-トラベル・アエルゴー」を提供

DHLダンザス・エア&オーシャン ・・・・・ 8
  香港国際空港「Tradeport」に入居を決定


2003年7月25日(金) 第9992号

【 表紙 〜 8頁 】

静岡空港、民間会社を年度内に設立 ・・・・・ 2
  第三種空港ではじめて、全般的な運営を委託
   現行法の範囲内で、空港の民営化極力進める

国土交通省、航大墜落事故の対応 ・・・・・ 2
  部品取付など不適切なエンジン整備の可能性
   同型EGの点検指示、小松ゼノアを立入検査

仙台空港、バンコク便定期化へ向け ・・・・・ 3
  浅野知事が8月中旬にもトップセールスへ

三沢空港にコイン式インターネット ・・・・・ 3
  東北の空港では初の無線LANスポットも

国土交通省、風岡新事務次官が会見 ・・・・・ 3
  抱負に「円滑な運営と変化に向き合った行政」
   羽田再拡張、「なんとか概算要求で事業費を」

轄繼}交通社の小島新社長が会見 ・・・・・ 4
  『就任は晴天の霹靂、身の引き締まる思い』
   初のプロパー社長、PDCA用い目標達成へ

百里飛行場民間共用化推進協議会 ・・・・・ 4
  平成15年度総会で事業計画・予算等承認

百里飛行場民間共用化推進協議会 ・・・・・ 4
  30日に国交省・防衛庁などへ要望活動

JATA、SARS後の需要喚起策 ・・・・・ 5
  旅行会社の共同企画で海外旅行増販に尽力
   航空会社と協力でチャーター便緩和を要求

ANAグループ 1月旅客輸送実績 ・・・・・ 6
  国内線旅客数、8.5%増の363万1,573人
   国際線旅客数、20.1%増の31万9,356人

ANA人事 ・・・・・ 6
  7月末日付管理職定年退職者

全国地域航空システム推進協議会 ・・・・・ 7
  8月7日に平成15年度通常総会を開催

日本旅行、全日空と ・・・・・ 7
  法人向け出張管理サービスで提携

JALグループ、下期国際線運賃 ・・・・・ 7
  北米線2都市で「悟空」新設、111都市に拡大

JAFAまとめ5月分 ・・・・・ 7
  国際混載貨物輸出実績・仕向地別

JAFAまとめ ・・・・・ 8
  2003年5月国際輸入航空貨物実績

JAFAまとめ ・・・・・ 8
  2003年5月国際航空貨物輸出実績

BAのヒースローにおける日本発着便 ・・・・・ 8
  冬期スケジュールよりターミナル4から1に

コンチネンタル航空、第2四半期決算 ・・・・・ 8
  営収20億2,600万ドルで純利益7,900万ドル

CCSJ臨時株主総会 ・・・・・ 8
  武山一取締役が退任、後任に池田俊彦氏

中部国際空港「セントレア展2003鈴鹿」 ・・・・・ 8
  きょうから3日間、工事状況を写真等で紹介


2003年7月24日(木) 第9991号

【 表紙 〜 8頁 】

事故調、航大宮崎校墜落事故で ・・・・・ 2
  検分過程で判明、エンジン異常の可能性指摘
   国交省、国内50機のボナンザに点検を指示

航大、仙台校ではフライト訓練再開 ・・・・・ 2
  事故と同型機使用の2校では再開メド立たず

国土交通省、自民党提言を受けて ・・・・・ 2
  国際チャーター柔軟運用へ規制緩和を検討
   ITCとアフィニティの混乗を認める方向

航空法の一部改正法律が公布 ・・・・・ 2
  持株会社への外資規制、7月28日から施行

航空局幹部の担当業務が決定 ・・・・・ 3
  鈴木審議官は羽田再拡張と成田除く空港関係
   春成審議官、成田問題と国際関係事務を担当

JALグループ、9月からの国際線で ・・・・・ 3
  一部を除き大半を復便、計画比96%まで回復
   欧州線元通り、10月に東京〜デリー線を増便

成田空港の第1PTBに不審物 ・・・・・ 3
  検査場一時閉鎖、爆弾探知犬「異常なし」確認

能登空港、初の国際チャーター便 ・・・・・ 3
  日韓親善協会主催、アシアナ機25日に光州へ

仙台空港、10月よりホノルル便運休へ ・・・・・ 3
  羽根田JAL社長が浅野宮城県知事を訪問

鹿児島空港、ターミナル内で ・・・・・ 3
  26・27日に夏祭り開催、ゲームや縁日など

2003年6月期旅行市場動向調査 ・・・・・ 4
  SARSの影響大、国内へシフト進まず
   3ヵ月後は海外・国内ともに回復に向かう

JATAまとめ主要旅行会社海旅動向 ・・・・・ 5
  4〜6月実績、アジアを中心に大幅な減少
   7月以降はオセアニア・ハワイなどで回復

交通関連の設備投資計画動向 ・・・・・ 5
  2003年度、エアラインの設備投資7.2%減少
   空港関連は前年比約2割増と積極的な投資計画

北海道エアシステム、8月1日より ・・・・・ 5
  丘珠〜函館/釧路線開設記念キャンペーン

全日空OBの松村純雄氏 ・・・・・ 6
  絵画個展の展示作品まとめ画集刊行

NWA、有料機内食サービス ・・・・・ 6
  国内135路線に導入、料金は5ドルより

JALグループ路線別実績・5月分 ・・・・・ 6
  高利用率、羽田-石垣86.2/名古屋-札幌82.1
 ▽低利用率、広島西-高知26.8/旭川-釧路27.6 ・・・・・ 7

JALKAS、6月度実績 ・・・・・ 8
  一般・生鮮貨物合計重量8.3%増

KACTAS、6月度輸入貨物取扱実績 ・・・・・ 8
  搬入量は前年比5.3%増の5,128トンに

ボ社、スペースキャンプ開催 ・・・・・ 8
  世界中より30名の教育者が参加

AMR 2003年第2四半期業績 ・・・・・ 8
  純損失7,500万ドル計上、前期比で大幅改善

イレギュラー7月18日 ・・・・・ 8
  FDX機、エンジンの不具合表示で緊急着陸

イレギュラー7月19日 ・・・・・ 8
  ANA機、客室内の異音と異臭で引き返し

イレギュラー7月21日 ・・・・・ 8
  海保ヘリ、機外アンテナ線外れ埋立地に着陸


2003年7月23日(水) 第9990号

【 表紙 〜 8頁 】

ANA、10月以降の国内線運賃で ・・・・・ 2
  超割、一律1万円を止め9,000円〜1.2万円に
   新幹線対抗路線で値下げ、新幹線よりも安く
 ▽全体で5%上昇ねらう、バースデーも11月迄

航空局事業評価監視委員会 ・・・・・ 2
  MTSAT計画、高い費用便益比で事業継続
 ▽公共事業検討委に新規採択で「羽田再拡張」

米衛星大手ロラール、チャプター11申請 ・・・・・ 3
  インテルサットに衛星6基を11億ドルで売却
 ▽国土交通省、「MTSAT計画に支障はない」

NAA、31日に南部貨物ビル供用開始 ・・・・・ 3
  NCA・JALが使用、年間10万トンを処理

岩国基地問題、米側の課題提起について ・・・・・ 3
  二井知事『東京便4便は最優先で何とか確保』

オレンジカーゴ、第三者割当による増資完了 ・・・・・ 3
  7,000株新規発行、資本金6億2,500万円に

静岡空港、第6回事業評価監視委員会 ・・・・・ 3
  委員長「無条件の建設継続は困難」との考え

国土審議会、近畿中部整備分科会 ・・・・・ 3
  2003年度の両圏の事業計画案を原案通り了承

愛知県、「中部臨空都市」進出予定者 ・・・・・ 4
  潟Oリーンズが内定第1号、ホテルを建設

JALウェイズ、客室乗務員募集 ・・・・・ 4
  JALグループOG対象、来年1月より勤務

国交省国土技術政策総研・港空技研 ・・・・・ 4
  26日に「海空港の研究所」夏の一般公開実施

成田空港CS協議会「CS Award 2003 Summer」 ・・・・・ 4
  受賞者6名を決定、7月25日に授賞式を挙行

村山敦関西国際空港且ミ長が中国訪問 ・・・・・ 4
  当局・航空会社に新規路線開設を要望

朝日航洋 ・・・・・ 4
  取締役・監査役の一部変更を届け出

朝日航洋 ・・・・・ 4
  ベル式412型1機入れ替えを届け出

新日本ヘリコプター ・・・・・ 4
  ベル式206L-3型1機削除を届け出

カワサキヘリコプタシステム ・・・・・ 5
  大阪航空局に役員の変更を届け出

南紀航空梶A使用事業計画変更届け出 ・・・・・ 5
  セスナ機材を2機削除・1機編入に伴い

ダイヤモンドエアサービス ・・・・・ 5
  大阪航空局に役員の変更を届け出

東邦航空 ・・・・・ 5
  取締役・監査役の一部変更を届け出

潟tェアリンク ・・・・・ 5
  CL-600-2B19型を1機編入

共立航空撮影 ・・・・・ 5
  取締役3名の交代を届け出

朝日航洋 ・・・・・ 5
  ベル式206B型1機を削除

エクセル航空 ・・・・・ 5
  役員の一部変更を届け出

静岡エアコミュータ ・・・・・ 5
  取締役・監査役の一部変更を届け出

エアフライトジャパン ・・・・・ 5
  ビーチクラフト式A36型2機削除届け出

SIA日本支社、eチケットサービス拡大 ・・・・・ 5
  8月1日より旅行会社からでも利用可能に

東京税関まとめ5月空港貿易実績 ・・・・・ 6
  成田輸出額0.1%減・輸入額5.5%減
   新潟輸出額14.7%減・輸入額22.2%減

大阪税関まとめ5月の空港貿易実績 ・・・・・ 6
  関空輸出額12.5%増・輸入額4.7%減
   富山輸出額6.3%減、小松輸出額23.5%増

JAFAまとめ5月分 ・・・・・ 7
  国際混載貨物輸出実績・会社別

国土交通省、国民から評価を募集 ・・・・・ 8
  観光交流空間づくりモデル事業の17プランで

日通総研まとめ03年度経済と貨物輸送見通し ・・・・・ 8
  輸送量、国内航空0.5%増、国際航空3.2%増

JTB、ルック専任添乗員アンケート ・・・・・ 8
  「海外でおすすめの冷たい飲み物」について

東京税関まとめフレグランスの輸入動向 ・・・・・ 8
  平成14年度輸入量最高、港別金額は成田1位


2003年7月22日(火) 第9989号

【 表紙 〜 8頁 】

自民党、航空事業対策で緊急提言 ・・・・・ 2
  本邦企業へ、アジアで競争に勝ち抜くように
   国交省など、着陸料減免の継続や規制緩和を
 ▽空港整備、羽田再拡張へ一般財源と地方負担
   空整特会、燃料税や地方負担のあり方等検討

洞氏、航空局長として最後の会見 ・・・・・ 3
  様々な重要案件抱え、1年間で3年分の内容
   進み出した課題、努力すれば必ず実を結ぶ

エア・ドゥ、羽田〜旭川線就航 ・・・・・ 4
  藤原副社長『名実ともに“北海道の翼”に』
 ▽夏の観光シーズンに向けて道央への需要期待

ジャルパック、北京に現地法人設立 ・・・・・ 4
  業界初の独資法人、今年中の営業開始目指す
   32番目の海外子会社、邦人旅行者の案内業務

8月のJALタイム割引・ANA突然割引 ・・・・・ 4
  ともにスカイネット参入の東京〜熊本に設定

JALグループ、5月旅客輸送実績 ・・・・・ 5
  旅客数、国際線52.1%減・国内線1.3%増

JALグループ、5月貨物郵便実績 ・・・・・ 5
  貨物輸送重量、国際3.3%減、国内3.2%減

オリエンタルエア、長崎〜対馬線開設申請 ・・・・・ 5
  9月1日よりエアーニッポンから肩代りへ

大阪航空局、阪急航空鰍フ事業計画変更認可 ・・・・・ 5
  岡南飛行場に新格納庫完成で整備施設を移転

JALUXの欧州連結子会社 ・・・・・ 6
  欧州で二店目の店舗をウィーンに9月開設

関空、イラク戦争・SARSからの回復状況 ・・・・・ 6
  出国旅客数は3ヵ月ぶりに1日1万人超える

関空梶A「元気です!アジアキャンペーン」 ・・・・・ 6
  FLY FROM KIX モニターツアーの参加者募集

第18回成田空港周辺児童書道・絵画展 ・・・・・ 6
  7月22日に表彰式、8月末までPTBで展示

福岡空港第3ターミナルビル2階で ・・・・・ 6
  28日より10日間「絵手紙交流展」開催

潟Wェイエア、出雲〜福岡線を廃止 ・・・・・ 6
  9月1日から、大阪航空局に届け出

西日本空輸梶A取締役陣3名入れ替えで ・・・・・ 6
  大阪航空局に対し役員の一部変更届け出

JATAまとめ5月の苦情相談概況 ・・・・・ 7
  苦情相談件数、前年同月比25件増の198件
   SARS関連は減少、返金遅れの苦情増加

NALの仙台基地新設が認可 ・・・・・ 7
  8月1日より成田〜仙台線開設へ

全航連ヘリ・飛行機両部会常任委 ・・・・・ 7
  鞄本航空システムが新規に入会

大阪航空梶A事業計画の変更届け出 ・・・・・ 7
  ロビンソン式R22型1機入れ替えで

ACIまとめ2月世界主要空港運用状況 ・・・・・ 7
  旅客数は前年比3.9%増、貨物量5.0%増

ANAビジネスクリエイト樺闔條博蜻拷 ・・・・・ 8
  窪田社長が顧問に、新社長に栗原武氏就任

スカイネットアジア航空、26日まで機内で ・・・・・ 8
  日本一早い宮崎コシヒカリ新米のPR実施

JNTO新役員人事 ・・・・・ 8
  海外宣伝担当理事に田中五十一氏が就任

エア・カナダ、需要回復でアジア便強化 ・・・・・ 8
  大阪線は9月1日よりB767からA340に変更

NWA、セルフサービス・チェックイン ・・・・・ 8
  7月初頭で通算利用回数3,000万回を突破

YAS、日本発シンガポール・台湾向けで ・・・・・ 8
  19日より海上貨物定曜日混載サービスを開始

岡田茂氏が死去 ・・・・・ 8
  元・鞄本旅行常務取締役

エバー航空、21日より成田〜台北線で ・・・・・ 8
  A330-200に長距離仕様のビジネスクラス導入


2003年7月18日(金) 第9988号

【 表紙 〜 8頁 】

航空各社、夏休みの予約状況発表 ・・・・・ 2
  国際線完全回復はまだ、前年比約2割の減少
   中国線観光需要の戻り遅い、国内線は微増に

洞航空局長、国会の答弁で ・・・・・ 3
  機内持込のペットボトル検査装置導入を検討
   可燃か不燃か判断、韓国地下鉄火災の教訓で

航空局7月18日付人事異動 ・・・・・ 3
  危機管理室長、下野氏に代わり新田氏が就任
   羽田空港再拡張事業担当を強化、管理課で増強

羽田空港、あすよりガレリアで夏の装飾 ・・・・・ 3
  江戸開府400年「お江戸やんちゃ横丁」も企画

ボーイング市場予測・地域別予測等 ・・・・・ 4
  アジア地区旅客輸送量、年平均6%成長
   日本市場、今後20年で1,040機を納入

NTT−IT、テレビ型ネット配信方式 ・・・・・ 4
  インターネット放送「JAL TV」が採用

NTTコム、無線LANでJALと提携 ・・・・・ 4
  羽田空港「サクララウンジ」でサービス開始

京急電鉄と東武、「空の旅おでかけキップ」 ・・・・・ 4
  東武線〜羽田空港駅間の割引券を通年で販売

ヴァージン航空、新ビジネスクラス導入 ・・・・・ 5
  今夏より「アッパークラス・スイート」開始

インフィニ トラベル インフォメーション ・・・・・ 5
  モンゴル航空のアンサーバック機能を稼動

朝日航洋、ヘリコプターナイトクルージング ・・・・・ 5
  隅田川・神宮外苑の花火大会で遊覧飛行実施

APTEC、観光に関する学術研究論文募集 ・・・・・ 5
  テーマは「観光振興や観光交流に対する提言」

ツーリズム・マーケティング研究所 ・・・・・ 5
  在日観光局等対象に海外旅行セミナー開催

日旅、リノ・エアレース&ショー観戦ツアー ・・・・・ 5
  日本人エアレーススペシャリスト3氏が案内

NAA人事 ・・・・・ 5
  7月17日付管理職異動

日通、汐留に新本社ビル竣工 ・・・・・ 5
  22日から新ビルでの営業開始

KWE豪州、シドニー倉庫が ・・・・・ 6
  TAPAの最上級基準「A」規格認定を取得

タイ、APECで10番目の参加 ・・・・・ 6
  ビジネス・トラベル・カード制度を実施

ルフトハンザ航空、ホームページを更新 ・・・・・ 6
  Miles&More会員の予約詳細の確認が可能に

フィンエアー、6月運航実績 ・・・・・ 6
  SARS終息で需要回復の兆候

ユナイテッド、6月ロードファクター ・・・・・ 6
  月間ロードファクターとしては過去最高

エア・カナダ、6月輸送実績 ・・・・・ 6
  座席利用率、0.2ポイント減の76.7%

エクスペダイターズ・ジャパン ・・・・・ 6
  名古屋営業所開設、8月1日より業務開始

アクサ中国法人が企業旅行を大阪で実施 ・・・・・ 7
  JNTO誘致成功、来年1月に250名規模で

トルコ航空、エーゲ海・地中海地区研修旅行 ・・・・・ 7
  JATA共催、旅行業・メディア対象に実施

NWA、ワールド・ビジネス購入者に ・・・・・ 7
  6万ボーナスマイル・キャンペーン実施

エアバス、スイスインターにA340引き渡し ・・・・・ 7
  残りのA340型機6機も今年中に引き渡し予定

エアバス、中国国際にA319初号機 ・・・・・ 7
  中国の航空会社では初の単通路型機

TNTロジスティクス ・・・・・ 7
  ロールス・ロイス社と共にIT賞を受賞

商船三井ロジスティクス ・・・・・ 8
  ベトナム・ハノイに駐在員事務所を開設

アラスカ・チナ温泉に氷のホテルがオープン ・・・・・ 8
  米国内初、氷彫刻師のブライス氏中心に建設

イレギュラー7月16日 ・・・・・ 8
  KAL機、エンジン1つ停止で緊急着陸

飛行雲7月例会(7月12日/新橋・航空会館)
        駿河岳水選(○印準特選/◎印特選)


2003年7月17日(木) 第9987号

【 表紙 〜 8頁 】

NCA新首脳陣が会見 ・・・・・ 2
  内山社長『出来れば今年度中に累損解消』
   新機材は選択の幅狭い、B747-400Fが濃厚
 ▽中町会長『業界での貨物分野の地位向上を』 ・・・・・ 3

大館能代、7月18日で開港5周年 ・・・・・ 3
  当日の出発搭乗者全員に「あきたこまち」贈呈

スカイネット、搭乗者数40万人を達成 ・・・・・ 3
  7月15日に宮崎空港で記念行事を実施

コミー梶A凸面機能ミラー「FFミラーエア」 ・・・・・ 3
  日本航空B767-300ER機のベビーベッドに採用

JTB、WEBトラベル販売レポート ・・・・・ 4
  2002年度総取扱額、73%増の337億円
   今年度目標495億円、2005年は1,000億円

エア・ドゥ、6月輸送実績 ・・・・・ 4
  搭乗率83.7%、5ヵ月連続で8割を突破

天草エアライン、6月実績 ・・・・・ 4
  搭乗人員4,779名、搭乗率58.6%

大分航空ターミナル梶A大分空港内で ・・・・・ 4
  J1大分トリニータ応援キャンペーンを開始

省庁連携で地域活性化施策調査 ・・・・・ 5
  国際観光資源活性化調査など15プロジェクト

(財)航空医学研究センター、69人が受講 ・・・・・ 5
  指定航空身体検査医等に対する講習会実施

全国地域航空システム推進協議会 ・・・・・ 5
  8月に「地域航空シンポジウム・名古屋」開催

成田空港、サマーコンサート開催 ・・・・・ 5
  27・28日、ピアノ・フルート等生演奏

大分交通と亀の井バスが17日より共同運行 ・・・・・ 5
  大分空港連絡バス「湯布院線」を運行開始

京急バス、18日より ・・・・・ 5
  羽田空港連絡バス「港南台線」の運行開始

JNTOシカゴ事務所、JRと共同で ・・・・・ 6
  鉄道旅行・JR利用に関するセミナーを実施

JNTO、ウェブサイトで ・・・・・ 6
  「日本の夏」の観光魅力を紹介

大阪航空局まとめ4月分 ・・・・・ 6
  西日本コミューター航空旅客輸送実績
 ▽総合計は前年度比8.1%増の18万0,880人

アジア観光再活性化国際会議が閉幕 ・・・・・ 7
  香港宣言、観光産業は2003年中に完全回復

JAFA役員人事 ・・・・・ 8
  7月19日付で理事長に土橋正義氏が就任

日旅、水戸黄門放送1,000回記念特別企画 ・・・・・ 8
  東京発“飛行機で助さんコース”など設定

スイス、冬期運航計画を発表 ・・・・・ 8
  輸送量27%減、チューリッヒ〜成田線は継続

ユナイテッド航空、6万マイル進呈 ・・・・・ 8
  ファースト・ビジネスクラス利用者に

TNT、TAPA FSR認証を取得 ・・・・・ 8
  全国際配送網で安全基準をクリア

イレギュラー7月13日 ・・・・・ 8
  FDX機、エンジンの不具合で緊急着陸

イレギュラー7月15日 ・・・・・ 8
  NWA貨物便、エンジンの停止で緊急着陸


2003年7月16日(水) 第9986号

【 表紙 〜 8頁 】

SARS影響からの回復、シンガポール取材 ・・・・・ 2
  国をあげて撲滅取組、旅行需要喚起に全力へ
   日本人観光客、激減から年末には7割目指す
 ▽早期回復目指す、海外から半年間で400万人
   各種キャンペーン実施、日本では8月以降に

SIA、B777-200ER型全機に ・・・・・ 3
  ビジネスクラス「スペースベッド」導入完了

ボ社、チャンギでの無線技術デモに成功 ・・・・・ 3
  空港内業務の情報即時共有システムを構築

海外旅行商品の予約・販売サイト「タビニ」 ・・・・・ 4
  eチケットの完全オンラインサービスを開始
   17日より、JAL/ANA/NWA等9社

7月19日より浜松町駅に新連絡通路が開設 ・・・・・ 5
  東京モノレール、土休日の快速列車を増発

ストリングスホテル、「C.H.A.T.S.」開設 ・・・・・ 5
  最先端モバイル環境のビジネスセンター

国土交通省、事業評価監視委員会 ・・・・・ 5
  航空衛星システム整備について18日に審議

二階全旅協会長、中・香・台に書簡送付 ・・・・・ 5
  SARS終息で旅行需要回復へ協力呼びかけ

大阪空港交通、15日よりダイヤ改正 ・・・・・ 5
  伊丹〜大津間でリムジンバス運行開始等

関西国際空港 ・・・・・ 6
  6月26〜29日付人事異動

関西国際空港叶l事 ・・・・・ 6
  6月30日付課長級以上退職者

関空梶A7月より組織改正・グループ制導入 ・・・・・ 6
  事業本部は営業本部に改称、営業体制を強化

瀬戸大橋&岡山空港利用促進キャンペーン ・・・・・ 6
  国際便利用等の条件でハイウェイカード贈呈

岡山空港、東京線ダブルトラック化1周年 ・・・・・ 6
  往復航空券などが当たるキャンペーン実施

JAL人事 ・・・・・ 6
  7月15日付管理職異動

JTA 6月実績、旅客数9.9%増の19.3万人 ・・・・・ 7
  本土〜沖縄路線6.5%増、県内路線11.8%増

RAC 6月実績 ・・・・・ 7
  旅客数は前年比10.9%増、利用率65.1%

香港VJC推進会が14日に発足 ・・・・・ 8
  会長に横田総領事、JAL・ANA等が参加

JMB、So-net加入でボーナスマイル ・・・・・ 8
  毎月の利用料金も200円で1マイルが積算

スターアライアンス、ホームページ内で ・・・・・ 8
  世界主要都市の交通・観光情報などを紹介

エアバス、エバー航空にA330-200初号機納入 ・・・・・ 8
  CF6-80E1A3エンジンを使用、座席数は252席

ボーイング社、エア・トラン航空と ・・・・・ 8
  B737・717合計最大110機までの発注で合意

KALカーゴ、中国語サイト開始 ・・・・・ 8
  貨物のトレーシング等の情報を配信

TNT、B737-300F型機運航開始 ・・・・・ 8
  ヨーロッパで、今秋にも更に1機増便


2003年7月15日(火) 第9985号

【 表紙 〜 8頁 】

航空局OBの文化人・町田直さんを悼む ・・・・・ 2
         鞄刊航空相談役 駿河 昭

中部国際空港、87m管制塔が近々完成 ・・・・・ 3
  国内で成田に次ぐ高さ、PTB進捗は約4割
   手荷物検査インラインスクリーニング採用

定航協、成田民営化法の成立でコメント ・・・・・ 3
  着陸料引き下げと株式売却益の羽田再投資を
   航空法の一部改正、迷惑行為防止効果に期待

航空連合、16日に羽田で報告集会 ・・・・・ 3
  機内迷惑行為防止の航空法改正成立を受けて

国土交通省7月18日付人事異動 ・・・・・ 3
  航空企画調査室長、奈良平氏に代わり山口氏
   関空鰍フ新設「経営戦略室長」に柚木氏が就任

航空局、11月に第4回空港技術報告会開催 ・・・・・ 4
  今年のテーマは「コスト縮減・省エネルギー」
   8月15日まで発表議題を募集、5件程度採用

中部空港会社・関係団体・地元経済界 ・・・・・ 4
  16日に要望活動、国交省や国会議員を訪問

(財)航空保安研究センター、理事長交代 ・・・・・ 4
  石井氏は顧問、後任に松田元全航連専務理事

JALエービーシー、年2%増配の12%配当 ・・・・・ 4
  大澤副社長ら退任、常務に山本取締役が昇格

國際航空給油梶A6月13日付で ・・・・・ 4
  ISO9001:2000更新審査完了し認証登録

宮城交通梶A仙台空港発の高速バス運行 ・・・・・ 4
  8月4日より鳴子温泉郷行を1日1往復で

JATA、中国のSARS対策状況を視察 ・・・・・ 5
  上海・蘇州・杭州のホテル等の施設を訪問
   地元旅行関係者に衛生管理徹底継続を要望

郵船航空、7月1日付人事 ・・・・・ 5
  大西加郵船航空社長が国際部長に

プロロジス、ヤマトロジスティクス鰍ニ ・・・・・ 5
   「プロロジス・パーク東京」のリース契約締結

JMB、伊藤忠コムネットの賃貸物件契約で ・・・・・ 5
  500マイル積算、家賃支払いは毎月50マイル

JALグループ路線別実績・4月分 ・・・・・ 6
  高利用率、羽田-石垣91.2/伊丹-山形79.1
 ▽低利用率、広島西-高知23.2/福岡-新潟23.7 ・・・・・ 7

宮崎で航空大学校機が水田に墜落 ・・・・・ 8
  3名死亡1名重傷、エンジンに不具合の可能性

JALグループ、9月搭乗分運賃で ・・・・・ 8
  バーゲンフェアを追加設定、後半にも5日間

エールフランス日本支社長 ・・・・・ 8
  8月1日付でクロード・テヌヴァン氏が就任

UPS、成田でチャリティーイベント ・・・・・ 8
  NPO団体に賛同、学用品を無償輸送

フェデックスとゼネラルモーターズ ・・・・・ 8
  日本初の燃料電池自動車商用テストを開始

DHL、「朝一便・正午便」開始 ・・・・・ 8
  香港・シンガポール等アジア6都市で

スカンジナビア航空、来年2月に ・・・・・ 8
  機内ワイヤレス・インターネットを導入


2003年7月14日(月) 第9984号

【 表紙 〜 8頁 】

成田国際空港株式会社法が成立 ・・・・・ 2
  9月末に民営化後3ヵ年中期経営計画を策定
 ▽黒野NAA総裁、非航空系収入は段階的に増加
   平行滑走路2,500m化、上場までに必ずメド

次世代空港システム技術組合が発足 ・・・・・ 2
   「手ぶら旅行」の実現目指し5年間の研究へ
   2006年の成田第1PTB南ウイングで実用化

中部空港、貨物ターミナル安全祈願祭 ・・・・・ 3
  平野社長談、「厳しい日程の中、工事は順調」

航空局幹部7月18日付人事異動 ・・・・・ 3
  航空局長に石川氏、次長に宿利監理部長が昇格
   空担審議官は鈴木久泰氏、監理部長に三ツ矢氏

航空局課長級の7月18日付人事異動 ・・・・・ 3
  本田氏は官房総務課長に、後任に桝野関中官
   航空事業課長は門野氏、経補・保企課長が異動

泉函館空港ビル社長談、順調に工事推移 ・・・・・ 4
  旅客サービス部分は平成17年3月供用開始

宮崎空港ビル椛拷、年10%配当据置き ・・・・・ 4
  荒武社長退き後任に日高宮崎交通叶齧ア

鰍`NAコミュニケーションズ総会 ・・・・・ 4
  木下社長退き後任に塩見取締役が昇格

ANA、中国路線の全面再開で ・・・・・ 4
  観光親善大使にタレント北川えりさんを任命

百里飛行場の2検討委員会が最終会合 ・・・・・ 5
  ターミナルビル/エアフロント基本構想
   今月中に正式発表の予定、各委員会から意見

潟Iーエフシーが発売開始 ・・・・・ 5
  「世界のエアポートガイド 2003/2004版」

東日本コミューター旅客輸送実績・5月分 ・・・・・ 6
  東邦航空滑ワむ管内6社がプラス成長を記録

JALグループ、4月旅客輸送実績 ・・・・・ 7
  旅客数、国際線39.9%減・国内線0.1%増

JALグループ、4月貨物郵便実績 ・・・・・ 7
  貨物輸送重量、国際0.8%減、国内6.6%減

センソレックス社、46000新シリーズ投入 ・・・・・ 7
  シリコンマイクロ加工の傾斜計と加速度計

成田空港の夏期旅客数 ・・・・・ 8
  NAAは前年比19%減の287万人と予測
   出発ピーク8月9日、到着ピーク8月17日

スカイネットアジア航空、宮崎空港で ・・・・・ 8
  あす搭乗者数40万人目到達記念行事を挙行

関空梶A航空会社と共同でPRイベント ・・・・・ 8
  大阪駅と難波駅で「うちわ配り」を実施

松本空港の福岡線利用者が50万人突破 ・・・・・ 8
  記念セレモニーで該当者と前後者に航空券

(社)全国空港給油事業協会、第18回研修会 ・・・・・ 8
  17日に東亜石油葛桾l製油所水江工場で開催

デルタ航空の岡本日本営業統括支社長 ・・・・・ 8
  7月11日付で太平洋地区統括取締役に昇格

中部国際空港梶A競争参加招請者を決定 ・・・・・ 8
  開港記念式典等基本計画策定業務について

JR東日本、訪日旅行手配センター営業開始 ・・・・・ 8
  訪日外国人客向けに「びゅう商品」の手配等

JATA第4回マネジメントセミナー ・・・・・ 8
  中東和平問題をテーマに7月28日に開催


2003年7月11日(金) 第9983号

【 表紙 〜 8頁 】

JAL、新ユニフォームを発表 ・・・・・ 2
  統合最終段階、兼子社長「さらにひとつに」
   6年間で10億円の費用削減、リサイクルも

成田民営化法案と航空法の一部改正案 ・・・・・ 2
  参院国土交通委で可決、きょう成立の見通し
   機内迷惑防止、セクハラにマニュアル整備へ

ANA、成田〜台北線を9月から再開 ・・・・・ 3
  国際線、運休は関空〜シンガポール線のみに

スカイマークの5号機B767-300ER ・・・・・ 3
  レキオスが導入する予定だった機材をリース
   製造番号が一致、1〜3号機より少ない265席

小豆島、風評被害後の現状報告 ・・・・・ 3
  今年夏の予約状況はほぼ通常状態へと回復
   地元『逆境をチャンスに変える』意気込み

アリアンスペース社長会見 ・・・・・ 4
  9月にも三菱重工・ボ社との相互補完提携
   政府衛星の日欧間での相互補完構築も検討

国際電気通信連合、国際周波数の割当承認 ・・・・・ 4
  航空機内における移動衛星サービスに対して

沖電気、全世界向けに提供開始 ・・・・・ 4
  次世代航空通信ネットワークルータ
   FAA採用、2004年から日米間で運用開始

JAFA、入江新会長が会見 ・・・・・ 5
  業界のコンセンサス作りを引き続き推進
   容積重量見直し「10月実施は困難」と予測

大分航空ターミナル梶A第47回定時総会 ・・・・・ 5
  当期利益3,049万円計上、一部役員を改選

大分空港給油施設椛32回定時総会 ・・・・・ 5
  1株年5%配当復配、一部役員を改選

富山空港ターミナルビル梶A第21回定時総会 ・・・・・ 6
  航空旅客・貨物著伸、当期利益6,285万円余

空港エンジニアリング樺闔梠拷 ・・・・・ 6
  取締役設計部長に上村隆男顧問を選任

主要旅行業50社取扱状況・5月分 ・・・・・ 6
  海外旅行54.9%減、総取扱額は22.8%減

熊本空港給油施設椛24回定時総会 ・・・・・ 7
  年8%配当を据置き、代・会長が交代

カンタス、日本市場での取り組み強化 ・・・・・ 7
  今夏以降の日豪間の旅行需要増に対応

JALグループ人事 ・・・・・ 7
  7月15日付主要管理職異動

KWE、インドネシアに現地法人を設立 ・・・・・ 8
  資本金50万ドル、8月1日より営業開始

葛゚鉄エクスプレス7月1日付管理職人事 ・・・・・ 8
  英国現地法人社長に小川博義取締役が昇格

JTB、国内個人旅行への取組みを強化 ・・・・・ 8
  二次交通整備、航空会社との共同企画を実施

米国旅行誌が優良旅行サイト特集で ・・・・・ 8
  JNTO北米サイトを観光局部門に選出

スイス・オーストリアの訪日旅行動向 ・・・・・ 8
  平均旅行日数約10日、価格は40万円程度

JNTO、善意通訳者向けに ・・・・・ 8
  メールによるニュースレターの配信を開始


2003年7月10日(木) 第9982号

【 表紙 〜 8頁 】

MTSATの非管制通信プロバイダ ・・・・・ 2
  SITAのシステムが決定、国交省と契約へ
   航空会社と上空機を結ぶ業務情報が高質化

ハワイのリングル州知事 ・・・・・ 2
  扇国交相を訪問、観光支援の礼と協力要請で

次世代空港システム技術組合、あす発足 ・・・・・ 2
  組合員58社が参加、手ぶら旅行確立目指し
   今年度末には成田2PTBで半年間の実験開始

JALグループ、星空遊覧チャーター ・・・・・ 2
  千歳からフライト、快晴の雲上から星空満喫

潟Wャパン・エアクラフト・サービス ・・・・・ 3
  群馬ヘリポート内に格納庫事務所が完成
   7月27日に業務開始記念式典を挙行予定

日本ビジネス航空協会、定例理事会開催 ・・・・・ 3
  理事改選、中渓正樹氏が理事・副会長に新任

ACI太平洋地域部会 ・・・・・ 3
  理事会で事務局の移転先を香港に決定

A-netのDHC8-400型機初号機 ・・・・・ 3
  カナダから新千歳・関空経由で19日高知に

ジェイエア、8月末でJS31型機を退役 ・・・・・ 3
  最終運航の広島西〜出雲線で特割運賃を設定

台北駐日代表、SARS指定除外で会見 ・・・・・ 4
  『台湾経済復興へ向け日本人観光客に期待』
   台湾へ1000名を無料招待するツアーも企画

鰍iALビジネス、第24回定時総会開催 ・・・・・ 4
  当期利益6,925万円余で年20%配当据置き

ANAテレマート梶A第16回定時総会開催 ・・・・・ 4
  下里社長退き後任には丸尾全日空関空支店長

稚内空港ビル梶A第18回定時総会を開催 ・・・・・ 4
  旅客数29万8,753人で当期利益1,225万円

関空ターミナルビルで11日より ・・・・・ 4
  歴史街道推進協議会パネル展・浮世絵展

中部国際空港梶A会計システム契約先 ・・・・・ 4
  参加5者の中から「富士通梶vに決定

JTBまとめ2003年夏休み旅行動向 ・・・・・ 5
  国内極めて堅調、海外前年比75%まで回復
   費用はほぼ前年並み、分散化がさらに進行

福岡空港国内線第2ターミナルビルであす ・・・・・ 5
  3階のバンテルン・フードコートが新装開店

鰍`NAホテルズ&リゾーツ7月1日付人事 ・・・・・ 5
  稚内全日空H/金沢全日空H等の総支配人交代

郵船航空サービス ・・・・・ 5
  株式の売出価格を1,716円に決定

大阪航空局まとめ2002年度分 ・・・・・ 6
  西日本コミューター航空旅客輸送実績
 ▽総合計は前年度比3.2%減の218万5,093人 ・・・・・ 7

NWA、米国路線特別割引運賃を設定 ・・・・・ 8
  成田発サイパン行往復3万9,000円より

NZ航空、社員・航空学専攻学生向けに ・・・・・ 8
  7月よりトレーニング・センターをオープン

アメリカン航空、路線・施設の見直し検討 ・・・・・ 8
  再建計画の一環として近日中に詳細を発表

アメリカン航空、デルタ・NWAと共同で ・・・・・ 8
  ワールドスパンの株式売却、2億ドル余受領

UALコーポレーション ・・・・・ 8
  新たに2名の社外取締役を任命

TNT、東欧向けサービスを改善 ・・・・・ 8
  ブカレスト・プラハへの直行便就航

マニュジスティックス社 ・・・・・ 8
  新社長にジェレミー・クート氏が就任


2003年7月9日(水) 第9981号

【 表紙 〜 8頁 】

洞航空局長、羽田〜金浦チャーター便で ・・・・・ 2
  航空会社によるチケット販売も含め検討中
   韓国以外は実質就航できない制約を設定へ

国土交通省しらべ航空運賃比較調査 ・・・・・ 2
  欧米5ヵ国との比較、日本の普通運賃は格安
   最低運賃は米独より割安、英仏よりも割高に

オレンジカーゴ梶A1号機が長崎に到着 ・・・・・ 3
  7月中に運航乗員訓練開始、2号機は7月末

関空の航空機利用及び乗り継ぎ実態調査 ・・・・・ 3
  国内線利用者の国際線乗り継ぎ割合は15.0%

北海道空港梶A第42回定時総会を開催 ・・・・・ 3
  1株5,000円配当据置き、東川取締役退任

四国航空梶A第47回定時総会開催 ・・・・・ 3
  営収21億円弱で年5%配当を据置き

フェアリンク6月輸送実績 ・・・・・ 3
  平均利用率65%、成田フィーダ回復で上昇

NAA人事異動 ・・・・・ 3
  運用本部副本部長に坂本給油事業部長

訪日外客数5.2%増の45万6,614人 ・・・・・ 4
  3月暫定値、「商用客」は13.5%の増加
   イラク・SARSで出国日本人数12.4%減

ボーイング03年度第2四半期納入実績 ・・・・・ 4
  737次世代型44機、民間航空機計74機

関西国際空港ビルディング梶A小学生対象に ・・・・・ 4
  伊丹空港展望デッキ「ラ・ソーラ」写生大会

元・航空局技術部長の中村資朗氏が ・・・・・ 4
  (社)航空機操縦士養成振興協会退職

JAC路線別実績・2002年度分 ・・・・・ 5
  利用率、伊丹-松山87.9/福岡-高松37.8

HAC路線別実績・2002年度分 ・・・・・ 5
  利用率、新千歳-釧路74.2/函館-女満別42.6

JEX路線別実績・2002年度分 ・・・・・ 5
  利用率、伊丹-熊本68.4/伊丹-長崎49.3

米国大使館、米国ビザ方針変更 ・・・・・ 6
  ビザ免除入国者にMRP旅券の所持を義務化

外務省渡航情報・SARS関連 ・・・・・ 6
  台湾の「十分注意して下さい」を解除

JNTOソウル、招請事業実施により ・・・・・ 6
  韓国からの成田ゴルフツアーが売れ行き好調

旅行会社6社による共同企画商品 ・・・・・ 6
  「アメリカ大陸横断バスクルーズ28」発売

KWE、取締役の担当業務を決定 ・・・・・ 6
  松田芳昭副社長は管理統括などを担当

葛゚鉄アルマックス第1回臨時株主総会 ・・・・・ 6
  武井瑛取締役退任、後任取締役に片岡清氏

JTB、「夏の宿泊大祭り!」で店舗販売促進 ・・・・・ 6
  ANA便利用コース購入でタクシー券を提供

航空輸送統計速報・3月分 ・・・・・ 7
  国内定期路線/利用運送/使用事業等実績

若狭スミ子さんが死去 ・・・・・ 8
  元運輸事務次官・全日空顧問の若狭氏の御令室

エールフランス、コンコルド4号機を引き渡し ・・・・・ 8
エアバスが建設中の航空博物公園で公開展示

BA、10月24日でコンコルドの運航を終了 ・・・・・ 8
  JFK発〜ロンドン・ヒースロー着が最終に

NZ航空、阪神タイガースのリーグ優勝で ・・・・・ 8
  協賛ツアー参加者に3万円キャッシュバック

NWA、アジア行き学生割引運賃 ・・・・・ 8
  期間限定台北行き往復2万9,000円等

ユナイテッド航空 ・・・・・ 8
  8月より米国〜アジア間4路線で増便


2003年7月8日(火) 第9980号

【 表紙 〜 8頁 】

陸の孤島・奥能登に待望の能登空港が開港 ・・・・・ 2
  搭乗率保証/行政センター合築/航空学園誘致
   県として様々な取り組み、谷本県知事が挨拶
 ▽小松ANK社長挨拶、地元の熱意に責任痛感
   能登・小松・富山の3空港を併せて利用拡大へ

ANK、能登線初便就航セレモニー ・・・・・ 3
  羽田から新路線開設は3年ぶり、満席で出発
   初便クルー、機長はじめ全員が石川県の出身

成田空港会社の支援措置 ・・・・・ 3
  民営化後も固定資産税の1/2軽減継続を検討
 ▽成田法と航空法一部改正、11日成立の見通し

中部国際空港、貨物ターミナル着工 ・・・・・ 3
  11日に施工会社による建設工事安全祈願祭

元・航空局管理課長の黒川和孝氏が死去 ・・・・・ 3
  羽田再拡張の成案策定時に事務方として活躍

A-net、9月1日からの開設許可申請 ・・・・・ 4
  丘珠〜女満別/新千歳〜女満別の2路線就航

大阪空港事業梶A西畑専務/武内常務ら退任 ・・・・・ 4
  常務に松永取締役、取締役には阿部氏ら3名

旭川空港ビル椛拷、旅客数100万人突破 ・・・・・ 4
  当期利益9,064万円余、常務に田中取締役

インターナショナル・カーゴ・S、10%配当 ・・・・・ 4
  中山専務退き後任に羽田日通池袋航空支店長

潟Aクセス国際ネットワーク総会 ・・・・・ 4
  1株年10%復配、清水常務取締役が退任

エアロコミュニケーションサービス椛拷 ・・・・・ 4
  当期利益559万円余、一部非常勤役員改選

関ビル人事、後任は富永空港施設管理専務 ・・・・・ 4
  小林取締役施設部長が空港E/Gの副社長に

IATAまとめ5月航空輸送量統計 ・・・・・ 5
  旅客輸送21.0%減、貨物輸送は3.0%増
   アジア・太平洋地区旅客輸送は50.8%減

エアバス社、英ブロートンに ・・・・・ 5
  A380型機の主翼組立工場をオープン

京浜急行、19日よりダイヤ改正 ・・・・・ 5
  品川〜羽田空港間に「快特」を増発

アシアナ、済州島チャーター便 ・・・・・ 5
  7月19日松山空港を出発、21日帰国

J−AIR、2003年6月実績 ・・・・・ 5
  旅客数前年比41.9%増、搭乗率59.9%

JNTO調べ5月分推計値/前年同月比 ・・・・・ 6
  出国日本人55.1%減、訪日外客33.9%減

JNTO、日本の地方都市ツアー開発に着手 ・・・・・ 6
  UALからの依頼で津和野等視察事業を実施

JNTOの海外旅行会社招請事業 ・・・・・ 6
  参加北米7社で訪日ツアーの開発が進展

国土交通省まとめ14年度宅配便取扱個数 ・・・・・ 7
  航空等利用運送、前年比2.6%増の2,929万個

2003年度AXESS INTERLINE CLUB総会 ・・・・・ 7
  第5代会長にコンチネンタル航空の今井氏

IATA、2002年新規加盟航空会社 ・・・・・ 7
  エアタヒチヌイ/チャイナエアラインなど

クレディセゾン、JTBと提携 ・・・・・ 7
  ツアーカタログ「セゾン旅物語」を創刊

LA観光局新総裁にマーク・リーバーマン氏 ・・・・・ 7
  UALの北米西部地区担当副社長などを歴任

(財)日本交通公社、7月28日に ・・・・・ 7
  第8回海外旅行動向シンポジウムを開催

SAS、コネクションバイボーイング導入 ・・・・・ 8
  航空機内無線LANによるネット接続を実現

外務省渡航情報・サンクトペテルブルク ・・・・・ 8
  日本人旅行者の機内預け荷物の盗難が頻発

NWA、アジア路線特割運賃設定 ・・・・・ 8
  期間限定、台北行き往復3万2,000円から

フィンランド航空 ・・・・・ 8
  9月よりヘルシンキ〜上海便を就航

アメリカン、コードシェア運航拡大 ・・・・・ 8
  SNブリュッセルと、アフリカ便を開始

UPSヤマト、川崎市3区で自社集配開始 ・・・・・ 8
  輸出貨物は当日便に搭載、配達日数一日短縮


2003年7月7日(月) 第9979号

【 表紙 〜 8頁 】

羽田再拡張後の陸域通過ルート設定 ・・・・・ 2
  A滑走路から渋谷通過とハミングバード拡大
   出発2経路で都と神奈川に騒音シェアの提示へ
 ▽航空局長談、再拡張財源に真水と自治体協力
   来年度はアセスや発注等、要求では金額明示

国土交通省、機内迷惑行為防止で ・・・・・ 2
  省令で定める具体的な禁止行為項目を策定
   携帯電話使用や手荷物の通路放置行為など

永井NAA副総裁が退任、後任に玉造理事 ・・・・・ 3
  新理事に元・大阪航空局長の石山氏が就任

ANA確定発注のB737型機 ・・・・・ 3
  搭載エンジンの発注金額は約600億円

潟eィエフケー総会、田中会長が顧問 ・・・・・ 3
  会長に野間口社長/社長に池内副社長

日本空港給油梶A第26回定時総会を開催 ・・・・・ 3
  松尾常務退き後任に寺脇パシフィック社長

宮古空港ターミナル梶A第26回定時総会 ・・・・・ 3
  当期利益3,063万円余、一部役員を改選

福岡エアーカーゴターミナル、久保山専務退き ・・・・・ 3
  後任に濱田ジャルカーゴセールス物流部部長

JALCARGO、JJ統合の国内線増便で ・・・・・ 3
  海外発国内地方空港宛「J FREIGHT」販売開始

関空、「FLY FROM KIX」キャンペーン ・・・・・ 4
  「関西空港発世界の旅プレゼント!!」等実施

日本貨物航空梶A7月1日付人事異動 ・・・・・ 4
  下野ホンコン支店長が営業本部マ部長に

能登空港、ふるさとタクシー運行 ・・・・・ 4
  空港から県内各地へ、格安料金で

ジャルパック、ハワイの自転車大会参加ツアー ・・・・・ 4
  「AVAホノルルセンチュリーライド」を発売

JALSTAGE「家族の夏休み大作戦!」 ・・・・・ 5
  レンタカー付商品など全182コースを発売

JTB5月実績、総取扱額21.3%減 ・・・・・ 5
  海外旅行63.1%減、国内旅行2.8%減

阪急交通社、5月旅行概況 ・・・・・ 5
  取扱額前年比25.1%減、国内旅行71.5%増

航空局まとめ航空機登録状況・6月分 ・・・・・ 6
  新規8/抹消14/移転17/予約9/変更109
 ▽ANAがDHC8-400型機2機を予約登録 ・・・・・ 7

キャセイ、7月は通常輸送能力の71%運航 ・・・・・ 8
  8月には90%、9月末までに全定期便運航

カンタス、9月よりユニフォームを一新 ・・・・・ 8
  デザインはピーター・モリセー氏が担当

TNT、イラク向けサービスを開始 ・・・・・ 8
  日本発貨物はヨルダン経由、所要時間4〜5日

イレギュラー7月2日 ・・・・・ 8
  試験中の三菱F-2B、燃料低下表示で緊急着陸

CES機、成田でステアリング故障 ・・・・・ 8
  着陸後に誘導路で停止、暫定滑走路50分閉鎖


2003年7月4日(金) 第9978号

【 表紙 〜 8頁 】

自民航空事業小委、提言に向け論点整理 ・・・・・ 2
  空整特会は綱渡りの状態、総合的検討が必要
   一般財源の大幅拡充、国と地方の負担も検討
 ▽PTBや駐車場など空港内サービス事業も課題

参院国土交通委、成田・航空法案を審議 ・・・・・ 2
  民営化後着陸料、国交相「半額にしてほしい」
   羽田金浦チャーター便、時刻表に掲載方向で

IATAまとめ2003年度年次報告 ・・・・・ 3
  02年国際定期輸送事業損益38億ドル計上
   旅客輸送量、03年当初予測7.4%増は困難

西日本の空港利用状況・4月速報値 ・・・・・ 3
  合計旅客数、国内3.1%減、国際40.0%減
 ▽国内旅客、伊丹3.5%増・関空28.7%減 ・・・・・ 4
 ▽国際旅客、福岡42.7%減、那覇54.7%減 ・・・・・ 5

新潟空港ビルディング梶A第42回定時総会 ・・・・・ 6
  代・会長に川上新潟県副知事、専務も交替

福岡給油施設梶A年10%配当据置き ・・・・・ 6
  佐藤専務/山口・新宅両常務ら役員退任

熊本空港ビルディング梶A年8%配当据置き ・・・・・ 6
  伴社長が退き後任には河野熊本県出納長選任

長崎国際航空貨物ターミナル椛11期総会 ・・・・・ 6
  代表取締役専務に原田日通大阪空港支店長

秋田空港ターミナル椛拷、配当年5%復配 ・・・・・ 6
  中村社長退き後任に山本全日空専務執行役員

名古屋エアケータリング梶A年10%配当継続 ・・・・・ 7
  大島副社長退き後任には安部北海道TS社長

東亜エアーサービス梶A第28回定時総会 ・・・・・ 7
  当期利益1億6千万円余、一部役員を改選

仙台エアーサービス梶A第25回定時総会 ・・・・・ 7
  当期利益1,686万円余計上、一部役員改選

潟Wェイエイエスメンテナンスサポート総会 ・・・・・ 7
  第10期当期利益231万円余、一部役員改選

エーエヌエーテクノアビエーション鰍ェ ・・・・・ 7
  第17期総会開催で当期利益300万円計上

JALグループ9月運賃追加設定 ・・・・・ 7
  一部路線の割引率を拡大、ANAと同額に

日本空港ビルデング ・・・・・ 7
  7月1日付管理職人事異動発令

東京モノレール、浜松町駅に ・・・・・ 7
  エレベーターを新設、7月より使用開始

町田直氏が死去、きょう葬儀 ・・・・・ 8
  元・運輸事務次官/NAA副総裁/日航副社長

UA、年内に機内Eメールサービス開始 ・・・・・ 8
  米国内線を対象、基本料金は15.98ドル

ジャルパック、7月8日出発分より ・・・・・ 8
  中国全商品の催行再開、中止措置全て解除

外務省渡航情報・SARS関連 ・・・・・ 8
  トロントの「十分注意して下さい」を解除

カールソンSAS日韓地区総支配人 ・・・・・ 8
  8月よりポーランド地区総支配人に就任

イレギュラー7月1日 ・・・・・ 8
  JAS機、客室ドアの未閉鎖表示で引き返し

イレギュラー7月1日 ・・・・・ 8
  JAS機、エルロンの不具合表示で引き返し

ホテル日航倉敷が開業 ・・・・・ 8
  JALホテルズの名生氏が副総支配人に


2003年7月3日(木) 第9977号

【 表紙 〜 8頁 】

ミュンヘン空港のTerminal 2がオープン ・・・・・ 2
  ルフトハンザと空港会社の共同プロジェクト
   キャパシティは倍増、乗り換え利便は欧州一
 ▽セレモニーには平野中部国際空港社長も出席

スカイマーク、5月輸送実績 ・・・・・ 3
  東京〜福岡の搭乗率64.4%、鹿児島線65.7%
   就航1ヵ月、青森線35.7%・徳島線は42.7%

福井県、福井空港拡張整備取り止め ・・・・・ 3
  西川県知事が県議会にて正式に表明

JAL、9月に京都・萬福寺で ・・・・・ 3
  世界的な有名アーティスト招き「音舞台」開催

スカイネット、6月旅客輸送実績 ・・・・・ 3
  総旅客数5万1,750人、搭乗率67.6%

全日空ビルディング梶A第42回定時総会 ・・・・・ 4
  吉川社長退き後任に牧前・全日空常務選任

潟Gアーニッポンネットワーク第4回総会 ・・・・・ 4
  当期営収15億円余計上、取締役1名を選任

北海道航空梶A第37期決算案を承認 ・・・・・ 4
  営収7億5,354万円で当期利益1,306万円

JAL/DFSデューティーフリーS椛拷 ・・・・・ 4
  1株年30%配当を据置き、一部役員が交替

エーエヌケー商事梶A第15回定時総会 ・・・・・ 4
  当期利益4,025万円余、一部役員を改選

鞄航エアポートE/G、原社長が退任 ・・・・・ 4
  社長に井田鰍iAL航空機整備成田社長

潟Gアー沖縄、第39回定時総会開催 ・・・・・ 4
  当期利益2,451万円、監査役1名再選

潟Wャルツアーズ、第25回定時総会 ・・・・・ 4
  当期利益2,119万円余、元良専務退任

JAC、レインガード開発 ・・・・・ 5
  7月より伊丹空港での正式運用を開始

NAL、福岡〜米子間で期間限定運賃 ・・・・・ 5
  9月1日から来年2月まで、往復20%割引

日本貨物航空梶A組織の再編成を実施 ・・・・・ 5
  7月より「訓練業務室」新設、組織名変更

エアーニッポン、取締役会開催 ・・・・・ 5
  7月1日付で役員の担当業務変更

日商岩井エアロマリン、辻野社長退き ・・・・・ 5
  平田恭彦常務取締役が代表取締役社長就任

郵船航空サービスが株式売出し ・・・・・ 5
  株式数113万株、価格は8日以降に決定

インフィニ、7月1日付で組織再編 ・・・・・ 6
  福岡支店開設、大阪支店は西日本営業部に

航空局、公募型指名競争入札の実施公示 ・・・・・ 6
  釧路停止線灯/羽田進入灯両工事発注で

関西国際空港叶l事 ・・・・・ 6
  6月30日付課長級以上退職者

JALUX、「夏・祭」2003キャンペーン ・・・・・ 6
  Webアンケートでワイン等をプレゼント

HIS2003年5月営業成績 ・・・・・ 6
  取扱額、42.1%減の77億2,792万円

米国郵船航空、7月1日より ・・・・・ 6
  テネシー州のナッシュビルに営業所開設

日本郵政公社、日立物流と合意 ・・・・・ 6
  公社移行後初の民間業者との提携

VJC、国内広報用ポスター完成 ・・・・・ 7
  全国の観光関係業者、交通機関等に掲示

SITA S.C事務局長に ・・・・・ 7
  ハンス・ピーター・コールハンマー氏が就任

航空輸送統計速報・3月分 ・・・・・ 7
  国際航空旅客数、人ベースで13.9%減

空港内で10分間での散髪が可能に ・・・・・ 8
  チャンギ空港で新型店舗"QB Shell"が開業

叶ャ山堂書店が発行 ・・・・・ 8
  高崎商科大学叢書「流通情報概論」

イレギュラー6月28日 ・・・・・ 8
  JAC機、脚格納不具合で引き返し

イレギュラー6月29日 ・・・・・ 8
  HAC機、脚不具合で引き返し

(書評)竹田軍郁著「観光開発の手法と実践」 ・・・・・ 8
  ブルネイへのJICA派遣要員体験をモデルに


2003年7月2日(水) 第9976号

【 表紙 〜 8頁 】

     =馬場HAC社長インタビュー=
8月1日より悲願の丘珠空港乗り入れ ・・・・・ 2
  1日3往復で開始、将来8往復体制を希望
   発着枠の有効活用でDHC8-400の導入も検討

新石垣空港、概算要求見送りの方向 ・・・・・ 3
  アセスや地権者同意の進ちょく状況を勘案

ANK、7日午前9時30分より ・・・・・ 3
  羽田で東京〜能登線の初便セレモニー挙行

総務省、技術的条件を情報通信審議会に諮問 ・・・・・ 3
  Ku帯を用いた高速・大容量航空移動衛星通信

仙台空港ビル梶A第33回定時総会開催 ・・・・・ 4
  当期利益1億9千万円、八木会長が退任

全日空整備梶A第33回定時総会開催 ・・・・・ 4
  営収90億4千万円、一部役員を改選

福島空港ビル梶A第13回定時総会を開催 ・・・・・ 4
  当期利益1,600万円、非常勤役員大幅異動

北九州エアターミナル椛14回定時総会 ・・・・・ 4
  航空旅客数が著伸、代表取締役社長は空席

関西空港グランドサービス樺闔梠拷 ・・・・・ 4
  柳社長が会長、社長に舩山日航常務選任

ANA、「航空保安危機管理委員会」を ・・・・・ 4
  1日付で「リスクマネジメント委員会」に統合

ANA7月1日付部長級人事異動 ・・・・・ 5
  大連支店長に日野施設部主席部員

オリエンタルエアブリッジ椛42回総会 ・・・・・ 6
  当期営収12億8千万円余、一部役員改選

国際空港事業梶A第43回定時総会開催 ・・・・・ 6
  当期営収150億円0,300万円、一部役員改選

山形空港ビル梶A第21回定時総会開催 ・・・・・ 6
  航空旅客数前期比16.3%減の27万4,061人

(財)小型航空機安全運航センター ・・・・・ 6
  松田専務理事が顧問に、後任は堤常務理事

中部国際空港7月1日付人事 ・・・・・ 6
  総務部長に中部電力鰍フ高原昌宏氏

日本アジア航空、8月31日まで継続 ・・・・・ 6
  台北〜香港線運休/東京・大阪〜台北線減便

スカイマーク、就航5周年記念で ・・・・・ 7
  9月はスカイバリューを1万5千円から設定

エア・ドゥ、9月運賃設定 ・・・・・ 7
  7日前まで予約可能な「DOバリュー7」新設

財務省分析指導官に山岸航空交渉調査官 ・・・・・ 7
  航空局、7月1日付管理職の人事異動(続)

航空・鉄道事故調査委員会人事 ・・・・・ 7
  航空事故調査官に西堀/熊倉氏ら

伊丹空港にカウンター形式の飲食店が開業 ・・・・・ 7
  関西国際空港産業鰍ェ運営、午前6時開店

大和空港サービス梶A7月1日より ・・・・・ 7
  「潟Xカイサポート羽田」に社名変更

日本航空システム、初の株主総会で ・・・・・ 8
  兼子社長、目指すは「10種競技の金メダル」
   B767型機のオペレーティングリースを検討

JALCARGO、「J SPEED」を大幅刷新 ・・・・・ 8
  WOWネットワーク活用で利用可能地点拡大

NAA、第4期エアポートプリンセス ・・・・・ 8
  今回から3名選出、空港イベント等で活躍へ


2003年7月1日(火) 第9975号

【 表紙 〜 8頁 】

石原都知事、羽田再拡張の飛行経路 ・・・・・ 2
  東京上空ルート、「受け入れざるを得ない」
   「頻度の問題」、「都も神奈川も負担は当然」
 ▽国交省、複数ルート検討も「容量拡大はない」

JAC、第20回定時総会 ・・・・・ 2
  当期利益3億9,100万円を計上
   旅客数117万5千人、坂取締役が常務に

JACがきょうで創立20周年 ・・・・・ 3
  原点「奄美群島」テーマにイメージ・ポスター

早坂大阪空事所長が潟Iーエフシー入り ・・・・・ 3
  渡辺(独)航大帯広分校長は中日本航専へ

大阪空事所長に横井航空局管制課空域室長 ・・・・・ 3
  航空局、中谷大空管制課長が高松空事所長

空港グランドサービス椛50回定時総会 ・・・・・ 4
  柳社長が会長、社長に舩山日航常務を選任

竃k海道エアシステム、第6期定時総会 ・・・・・ 4
  山口副社長退き後任に山本北海道副知事

青森空港ビル椛拷、当期利益9,422万円 ・・・・・ 4
  木村社長退き後任に奈良アジア冬季大会局長

北陸エアターミナルビル樺闔梠拷 ・・・・・ 4
  1株年5%配当据置き、一部役員を改選

誠和サービス椛25回定時総会 ・・・・・ 4
  1株10%配当据置き、一部役員を改選

下地島空港施設梶A第24回定時総会 ・・・・・ 4
  当期利益2,242万円、取締役1名交替

関西航空貨物ターミナルサービス椛拷 ・・・・・ 5
  当期利益6,614万円計上も配当は無配に

福岡空港ビルディング椛36回定時総会 ・・・・・ 5
  航空旅客数1,950万人、年6%配当据置き

エーエヌエーエアロテック椛13回総会 ・・・・・ 5
  当期利益8,515万円計上、一部役員改選

潟pシフィック総会、年6%配当据置き ・・・・・ 5
  寺脇社長退き後任には中村TCAT常務

福岡空港商事梶A第21回定時総会 ・・・・・ 5
  1株年6%復配、監査役1名を交替

久米島空港ターミナルビル椛7回定時総会 ・・・・・ 5
  航空旅客数24万9,841人、一部役員を改選

鰍iALスカイ函館、第14回定時総会 ・・・・・ 5
  当期営収1億3,864万円、取締役1名選任

ジャルスカイサービス椛21回定時総会 ・・・・・ 5
  営収53億円余で当期利益1億1千万円余

スカイネット、熊本〜東京線開設に伴い ・・・・・ 6
  国交省に事業計画変更申請、5日より発売
   8月1日よりB737-400型機で1日5往復

ANA、ボーイング社に確定発注 ・・・・・ 6
  B737 Next-Generationシリーズ計45機

ANA、9月搭乗分の各種割引運賃を届出 ・・・・・ 6
  7日前迄の予約・購入で得な「特割7」新設

国土交通省、10月までの延長を発表 ・・・・・ 6
  航空機テロ等の第三者損害保険政府措置

鰍`NAケータリングサービス総会 ・・・・・ 6
  宮澤社長が退き後任に巻幡顧問を選任

エーエヌエー長崎エンジニアリング ・・・・・ 6
  定時総会、野村社長退き後任に真田顧問

ワールド・エアポートサービス鰍ェ ・・・・・ 6
  全日空国内貨物上屋に本社事務所移転

JALグループ、国際線計画 ・・・・・ 7
  渡航延期解除を受け、15日から北京線復便
   9月に国際線全体の95%が当初計画通りに

インフィニ、定時株主総会・取締役会開催 ・・・・・ 7
  小島取締役退き後任にはANA佐藤氏選任
   7月1日付で営業本部廃止・福岡支店新設

成田空港、累計貨物3,000万トンを記録 ・・・・・ 7
  取扱ペース年々上昇、南地区に税関施設計画

日航財団、ハイク集を発刊 ・・・・・ 8
  7冊目の「地球歳時記」、世界中のこども句集め

NAA、佐原夏祭りの“山車”を展示 ・・・・・ 8
  7月1日〜15日、第2PTB地下コンコースに

NAA人事 ・・・・・ 8
  6月30日・7月1日付管理職異動

JALUX、「住マイルnavi」 ・・・・・ 8
  新たに豪州の不動産物件取扱いを開始

インフィニ、アエロフロートの ・・・・・ 8
  ダイレクトコネクトセル機能を稼動

フィンエアー、コードシェア拡大 ・・・・・ 8
  ヨーロッパ各都市への路線網拡充

イレギュラー6月26日 ・・・・・ 8
  JAL機、エンジンの不具合で引き返し

イレギュラー6月26日 ・・・・・ 8
  JAC機、航法計器の不具合で引き返し


前月

文頭に戻る