【会社概要】
◎社名
株式会社日刊航空

◎業務内容
航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他

◎購読料(消費税込)
年間9万9,600円
半年間4万9,800円

◎設立
昭和35年7月13日

◎営業時間
10時〜18時
(土・日・祝 休み)

◎電話番号
 (代表/総務)
03-3292-7711
 (編集)
03-3292-7712

◎ファックス番号
03-3292-7715

◎E-mail
da@da-news.co.jp
(お問い合わせ及び登録内容の変更はこちらまでお願い致します)

◎URL
www.da-news.co.jp/

※最新情報はトップページを御覧ください。




Amazon.co.jp アソシエイト

■ 機長の一万日―コックピット...講談社プラスアルファ文庫

■ 機長の700万マイル―ジャンボ...講談社プラスアルファ文庫

■ 機長のかばん―離陸から着陸...講談社+α文庫

■ 機長の仕事―四二種の飛行機...


2005年2月21日(月)第10365号

【 表紙 〜 8頁 】

機内通信サービス会社“OnAir”が正式発足 ・・・・・ 2
  GSM携帯の機内通話、まず欧州短距離線で開始
   今年中にはサプライヤー・ローンチを決定へ
 ▽機内迷惑防止へ通話制限するシステムも検討

国土交通省、来年度から調査を開始 ・・・・・ 2
  携帯電話など機内で電子機器使用の安全性で
   3年後の改正航空法の見直しで是非を検討へ

米国の調査会社インスタット ・・・・・ 3
  ワールドフォンと機内無線に関する調査実施

丘珠空港利便性向上支援検討委とりまとめ ・・・・・ 3
  空港ビル会社が来年度中にホームページ開設
   空港事務所主催の協議会で話し合いを継続

北九州市、2005年度予算案を発表 ・・・・・ 3
  新空港関連はPR推進事業など約52.6億円
   スターフライヤーへ10億円の助成金も計上

JAL、2005年度上期国際線割引 ・・・・・ 3
  東南アジアに「スーパー前売り悟空49」等設定

JAL、2005年度ビジネスクラス割引 ・・・・・ 3
  ビジネスセイバー、欧州で設定地点を追加

ロイヤル、会社分割で持株会社制へ移行 ・・・・・ 4
  空港レストラン・売店事業専門の新会社設立
   「ロイヤル空港レストラン(株)」、7月1日開業

ロイヤル2004年通期決算、最終黒字に ・・・・・ 4
  機内食事業、売上高15%増・営業益9.9億円

関西国際空港(株)、競争参加者を募集 ・・・・・ 4
  2期島の航空機給油施設の工事を発注

JALUX、中部国際空港に新店舗 ・・・・・ 4
  名古屋空港から移設の3店舗をオープン

東北運輸局まとめ乗合タクシーの運行状況 ・・・・・ 4
  空港乗合タクシー、前年比倍増の34コースに

成田空港PTBで書道の展示会 ・・・・・ 4
  2月22日まで5階アートギャラリーで開催

東京税関まとめ12月空港貿易実績 ・・・・・ 5
  成田空港、輸出額1.9%増・輸入額1.0%増
   航空機類の輸入額、前年比76%減の69億円

大阪税関まとめ12月空港貿易実績 ・・・・・ 5
  関西空港、輸出額微増・輸入額は10.5%増
   中国への輸出は増加、小松輸入額は3倍以上

京急電鉄第3四半期決算、経常益135億円 ・・・・・ 6
  羽田第2PTB開業で空港駅利用が大幅増加

名鉄第3四半期決算、経常益156億円 ・・・・・ 6
  中日本エアの株式を売却、運輸事業は減収に

JTB、インド洋津波被災地の観光回復で ・・・・・ 6
  2月中旬よりリカバリー策実施、特別ツアー等

川崎重工、役員人事を内定 ・・・・・ 6
  社長に大橋忠晴常務、田ア社長は会長に就任

ALS輸入貨物取扱1月実績 ・・・・・ 6
  合計搬入量30.1%増、生鮮貨物は全体の2割に

JALKAS、1月度実績 ・・・・・ 6
  一般・生鮮貨物合計重量、前年比2.5%増

西日本地区小型航空機安全セミナー ・・・・・ 7
  3月5日に開催、「小型機の事故」など講演

キャセイ、SITA SCと合意 ・・・・・ 7
  統合トラフィック管理ソリューションを導入

航空輸送統計速報・10月分 ・・・・・ 7
  国際航空旅客数、人ベースで13.2%増

外務省渡航情報・中国での髄膜炎の流行 ・・・・・ 8
  安徽省、南京などで患者発生、注意呼びかけ

ANAホテルズ&リゾーツ ・・・・・ 8
  省エネルギーセンター会長賞を受賞

日本旅行、秘境の旅「地球見聞録」発売 ・・・・・ 8
  創業100周年特別企画版で100スポット厳選

GE、2004年度第4四半期の業績発表 ・・・・・ 8
  収入・利益は18%増、1株当たり利益0.51$

ボインゴ・ワイヤレス、CBBと提携 ・・・・・ 8
  世界のホットスポットと機内ネットが可能に

エルアル・イスラエル航空がCBBと契約 ・・・・・ 8
  今年後半以降に機内インターネットサービス

フィンランド航空、2005年1月の実績 ・・・・・ 8
  総旅客数7.8%増、アジア線の利用率は80%


前号  → 今号 →  次号

文頭に戻る


トップページ

会員専用ページ

【購読申込み】
◎購読(紙媒体)をご希望の方は こちらよりお願いします。

 → 購読申込み

◎記事内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能となります。
「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行します。
但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。

 → パスワード申込み

◎毎日の見出しをメールで無料配信しています。

 → メール配信申込み

◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。




 Amazon.co.jpアソシエイト

■ 世界の「航空会社」物語―わ...

■ 消えたエアライン―陰の航空...AIR BOOKS

■ 日本の空港なるほど事情―国...AIR BOOKS

■ 早わかり!航空会社のしくみ集英社版・学習漫画