【会社概要】
◎社名
株式会社日刊航空

◎業務内容
航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他

◎購読料(消費税込)
年間9万9,600円
半年間4万9,800円

◎設立
昭和35年7月13日

◎営業時間
10時〜18時
(土・日・祝 休み)

◎電話番号
 (代表/総務)
03-3292-7711
 (編集)
03-3292-7712

◎ファックス番号
03-3292-7715

◎E-mail
da@da-news.co.jp
(お問い合わせ及び登録内容の変更はこちらまでお願い致します)

◎URL
www.da-news.co.jp/

※最新情報はトップページを御覧ください。




Amazon.co.jp アソシエイト

■ 機長の一万日―コックピット...講談社プラスアルファ文庫

■ 機長の700万マイル―ジャンボ...講談社プラスアルファ文庫

■ 機長のかばん―離陸から着陸...講談社+α文庫

■ 機長の仕事―四二種の飛行機...


2005年4月26日(火)第10410号

【 表紙 〜 8頁 】

国土交通省、RNAV展開計画を策定 ・・・・・ 2
  今年から3年間・羽田再拡張・その後と3段階
   07年スカイハイウェイ、現行4倍の200経路
 ▽まずは運航効率向上、経路短縮で燃油費削減
   ターミナルRNAVで精度±1マイルを規程

全経路上RNAV対応はGPS装備必要 ・・・・・ 2
  国内で現在対応機4割、10年後は6割以上に

国交省まとめ日中・日韓旅行の影響 ・・・・・ 3
  韓国から訪日2割減、中国人旅行者3〜5割減
   中国向けキャンセル1万人、新規予約は半分

スカイマークの羽田発着枠めぐる訴訟 ・・・・・ 3
  原告適格審理、国の却下要請にSKYが反論

ANA、ポーランド航空とコードシェア ・・・・・ 3
  ワルシャワ〜パリ・フランクフルトで6月から

JAL、5月「タイム割引」設定日 ・・・・・ 3
  GW後半の週末は6〜9日に、2日分を追加

羽田第1PTBに2レストランがオープン ・・・・・ 3
  日本料理「京ぜん」と広東料理「赤坂璃宮」

外貨両替専門店「トラベレックス」 ・・・・・ 3
  羽田空港の第1PTB到着ロビーに新店舗

航空連合、一連のJALの措置を受けて ・・・・・ 4
  安全シンポジウムを急遽開催、宣言を表明
   一人一人が安全意識を持って、信頼回復を
 ▽ヒューマンファクターに関する各社事例研究

ANK機が管制指示ないまま離陸滑走 ・・・・・ 5
  機長が許可を失念、国土交通省が厳重注意

神戸空港貨物ターミナル建設工事 ・・・・・ 5
  公募型指名競争入札参加者募集、きょう締切

NAA、有機農業研修生を募集 ・・・・・ 5
  7月から1年間実施、募集人数は10名

HAC、7月4日からの丘珠〜紋別線開設で ・・・・・ 5
  東京航空局に認可申請書、特便割引7を設定

ANA、5月搭乗分の突然割引 ・・・・・ 5
  羽田〜札幌線など5路線で計9日間に設定

フェデックス、中部〜上海線を就航 ・・・・・ 5
  MD-11で週5便、静岡・塩尻も中部空港で対応

滋賀県警察本部ヘリポートの設置許可申請 ・・・・・ 6
  国交省が告示、08年12月20日供用開始予定

三木防災ヘリポートの設置許可申請 ・・・・・ 6
  国交省が官報告示、6月15日供用開始予定

伊丹空港でこどもの日イベント ・・・・・ 6
  5月5日に開催、ファミリー対象に各種催し

関空、ハービス旅大賞コンテスト作品展 ・・・・・ 6
  国内・海外の旅をテーマとした作品を展示

中部国際空港(株)、専用求人情報誌 ・・・・・ 6
  セントレアワークワクナビVol.2を発行

JALグループ、2月旅客輸送実績 ・・・・・ 7
  国際線旅客数12.5%増、搭乗率全方面で改善

JALグループ、2月貨物郵便実績 ・・・・・ 7
  貨物輸送重量、国際12.7%減、国内2.3%減

JAL4月30日付人事 ・・・・・ 7
  管理職進路選択制度雇用延長期間終了者

JAL4月30日付人事 ・・・・・ 7
  管理職進路選択制度による転籍・早期退職者

VISA、通貨換算サイトを開設 ・・・・・ 8
  旅行者向けに実際レートに近い換算率で概算

中部国際空港(株)、契約先を決定 ・・・・・ 8
  航行安全センター撤去工事で新井組

エアバス、A350の設計作業を目的に ・・・・・ 8
  北京にエンジニアリング・センターを設立

エアバス、A320ファミリーの中央翼部 ・・・・・ 8
  中国に製造を移管、航空工業第一集団が担当

エールフランス、ユニフォームを刷新 ・・・・・ 8
  接客業務社員対象、C・ラクロワ氏がデザイン

シンガポール・バーレーン両政府 ・・・・・ 8
  オープンスカイ協定締結、航空輸送が自由化

SITA、ISO9001:2000の認証を取得 ・・・・・ 8
  関空などでの空港・デスクトップサービスで

イレギュラー、4月22日 ・・・・・ 8
  中国東方航空、成田空港でタイヤ4本パンク


前号  → 今号 →  次号

文頭に戻る


トップページ

会員専用ページ

【購読申込み】
◎購読(紙媒体)をご希望の方は こちらよりお願いします。

 → 購読申込み

◎記事内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能となります。
「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行します。
但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。

 → パスワード申込み

◎毎日の見出しをメールで無料配信しています。

 → メール配信申込み

◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。




 Amazon.co.jpアソシエイト

■ 世界の「航空会社」物語―わ...

■ 消えたエアライン―陰の航空...AIR BOOKS

■ 日本の空港なるほど事情―国...AIR BOOKS

■ 早わかり!航空会社のしくみ集英社版・学習漫画