![]() |
||
株式会社日刊航空 ◎業務内容 航空業界紙「日刊航空」の発刊、その他 ◎購読料(消費税込) 年間9万9,600円 半年間4万9,800円 ◎設立 昭和35年7月13日 ◎営業時間 10時〜18時 (土・日・祝 休み) ◎電話番号 (代表/総務) 03-3292-7711 (編集) 03-3292-7712 ◎ファックス番号 03-3292-7715 da@da-news.co.jp (お問い合わせ及び登録内容の変更はこちらまでお願い致します) ◎URL www.da-news.co.jp/ ※最新情報はトップページを御覧ください。 ![]() ■ 機長の一万日―コックピット...講談社プラスアルファ文庫 ■ 機長の700万マイル―ジャンボ...講談社プラスアルファ文庫 ■ 機長のかばん―離陸から着陸...講談社+α文庫 ■ 機長の仕事―四二種の飛行機... |
◆航空各社、国内線2004年度の統計 ・・・・・ 2 旅客数合計前年比2.1%減少、収入1.3%増 続いていた単価・イールドの上昇傾向が鈍化 ▽定時運航・欠航率、SNA機材故障で振るわず ◆スカイネットアジア、社長交代 ・・・・・ 3 内池社長退任、エア・ドゥ副社長の藤原氏に 業績不振、ANAとの提携を契機に経営刷新 ▽藤原氏、「安全・定期運航で信頼、強固な基盤」 ◆上海浦東空港、第3滑走路が来年オープン ・・・・・ 3 楊民航総局長が発言、07年には第2PTB供用 今年3月の第2滑走路に続いて拡張急ピッチ ◆日中航空協議、6月14・15日開催で調整 ・・・・・ 3 北京で交渉、1月に続き2度続けて中国国内で ◆JAL、ICサービス登録者が100万人に ・・・・・ 3 航空券・ツアーの購入、ICクーポンでも可能 ◆ANK乗員組合、ストライキを回避 ・・・・・ 3 1日初便から通常通り運航、協定交渉は継続 ◆NAA、新役員人事を発表 ・・・・・ 4 玉造副社長が退任、後任に田邊英夫監査役 常務取締役には石山范・村田保史の両氏が ◆スターフライヤー、第5次増資を実施 ・・・・・ 4 日産など25法人・個人から5億9,500万円 内諾企業含め目標の20億円超の調達は達成 ◆JALホテルズ、役員体制を決定 ・・・・・ 4 新副社長に堤葵氏、代表取締役専務に吉田氏 ◆日本空港ビルの社外取締役 ・・・・・ 4 死去した山地氏の後任に西塚JAL専務 ◆新北九州空港の駐車場整備等事業 ・・・・・ 4 大阪航空局、(株)合人社計画研究所と契約締結 ◆国土交通省、6月2日付人事異動 ・・・・・ 4 羽田事務所管制保安部先任航空管制に大上氏 ◆空整協管理職人事、矢沢福岡事務所長退職 ・・・・・ 4 後任は望月氏、高知調査役に春野本部課長 ◆間島東京空事先任運情官が中部(株)運管部部長 ・・・・・ 5 航空局人事異動、後任は大上大阪局運用課長 ◆7月期の航空従事者技能証明等学科試験 ・・・・・ 5 資格別に分け7月31日と8月1日に実施 ◆(財)日本航空協会航空クラブ ・・・・・ 5 6月13日に平成17年度総会を開催 ◆(財)空港環境整備協会 ・・・・・ 5 16〜17日に平成17年度第1回事務所長会議 ◆東京航空局、HACの新路線を認可 ・・・・・ 5 7月4日から丘珠〜紋別線を週5便運航 ◆IATAまとめ4月航空輸送実績 ・・・・・ 5 前年比、旅客輸送7.5%増・貨物輸送5.3%増 燃料価格の高騰、業界全体の効率化が解決策 ◆米政府、エアバスへの航空機開発補助巡り ・・・・・ 6 WTOに小委員会設置を要請、EUも逆提訴 USTR、A350に対する補助への動きを非難 ▽EU、日本政府がB787開発に16億ドルと指摘 ◆IATA、Eチケットの現状・戦略を説明 ・・・・・ 6 SITAなどとソリューションを共同開発へ CIS諸国で普及に遅れ、11月にも国際標準 ◆IATA、アフリカの安全性向上を支援 ・・・・・ 6 運航トレーニング実施へCFMが資金提供 ◆日本政府、カブール空港整備計画で ・・・・・ 7 アフガニスタンに30億円の無償資金協力 ◆(株)日本航空、管理職の人事異動 ・・・・・ 7 5月30日及び6月1・22・23・28日付 ◆JATA、発達障害に関するセミナー ・・・・・ 7 6月10日に開催、旅行参加の具体例などを紹介 ◆ホテル日航東京、「Balcony Vacances」発売 ・・・・・ 7 梅雨でも爽やかに過ごす宿泊プランを新設定 ◆ANAスカイホリデー、北海道商品 ・・・・・ 8 「知床」をクローズアップした道東PRを展開 ◆ソニックパワード、「ぼく管DX」シリーズ ・・・・・ 8 FOMA900系用「上級/関西国際空港編」を開始 ◆福岡空港第2次誘導路新設工事 ・・・・・ 8 九州整備局が公募型指名入札、締切7月1日 ◆JTB役員人事、石川・田川両常務が専務に ・・・・・ 8 常務に昇格3氏とJR東海ツアーズ所澤社長 ◆エチオピア航空、B787型機5機を追加発注 ・・・・・ 8 ボ社、最初の3年分の引き渡し先がほぼ確定 ◆B777-300ER型機が就航より1年 ・・・・・ 8 初年度の定時運航率は99.2%を記録 ◆四川航空、A320ファミリー8機発注 ・・・・・ 8 エンジンはV2500、引き渡しは今年末から |
→ 購読申込み ◎記事内容は会員(「日刊航空」購読者)の方のみ閲覧可能となります。 「日刊航空」購読者の方にはパスワードを無料で発行します。 但し、1購読につき3名まで(送付先の部署・同住所に限定)。 → パスワード申込み ◎毎日の見出しをメールで無料配信しています。 → メール配信申込み ◎記事内容の閲覧にはAdobe Readerが必要となります。お持ちでない方はこちらよりダウンロードしてください。 ![]() ■ 世界の「航空会社」物語―わ... ■ 消えたエアライン―陰の航空...AIR BOOKS ■ 日本の空港なるほど事情―国...AIR BOOKS ■ 早わかり!航空会社のしくみ集英社版・学習漫画 |